From nagata @ ideastore.co.jp Sun Mar 2 19:35:40 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Sun, 02 Mar 2003 19:35:40 +0900 Subject: [Tep-j-develop] MS1 日本語版のタスク管理 In-Reply-To: <20030228210005.32C0.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: こんにちは、永田です。 on 2003.02.28 21:10, TAMURA Toshihiko at tamura @ bitscope.co.jp wrote: > MS1 日本語版の作成作業を sourceforge のタスク管理に加えました。 > https://sourceforge.jp/projects/tep-j/tasks/ > > それぞれの担当や進捗をセットしてみてください。 早速セットしてみました。 進捗状況が明確になって、なかなか良いですね!(笑) # ついでにstyle sheetも、自分にアサインしてきました。 # みなさんの進捗状況は、いかがなのでしょうか... > それから、CVS の更新状況が流されるメーリングリスト tep-j-cvs を > 用意しました。 こちらも登録してきました。 これも便利ですね。 ところで、MS1の件ですが、今し方本家CVSを眺めていましたら、なんだかバグが見つ かった様で、下記ファイルが更新されていました。 http://cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/tep/catalog/catalog/includes/ classes/order.php?sortby=date http://cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/tep/catalog/catalog/includes/ functions/whos_online.php?sortby=date これもMS1-Jに取り込んでしまった方が良いかと思うのですが、どうでしょうか... # 問題なさそうであれば、こちらでアップデートしていまいますが... From junnichi @ luminousjapan.com Mon Mar 3 05:58:55 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Mon, 03 Mar 2003 05:58:55 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: [Tep-j-general] Re: PHP-4.3 でのmb_substr() の挙動 In-Reply-To: <20030225091810.FF1B.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <87ptp9h4ds.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 tep-j-developに向けます。 対応が遅くなってすいません。 At Tue, 25 Feb 2003 09:40:41 +0900, TAMURA Toshihiko wrote: > > o mbstring関数の有無を判別をする箇所で、 > mb_internal_encoding() で内部エンコーディングを指定する。 > o 個々のmbstring関数では内部エンコーディングを指定しない。 > この件、{admin,catalog}/includes/languages/japanese.php に mb_internal_encoding(CHARSET); # CHARSET としたのは、EUC-JPだとは限らないのと、このファイルで、 # CHARSETが define されていて、丁度良いと思ったからです。 と加えておきましたが、これで良いでしょうか? もっと相応しい箇所があればご教示頂けると幸いです。 # mbstring関数の有無を判断する箇所、というのが具体的にどこなのか良く分 # かりませんでした。 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From tamura @ bitscope.co.jp Mon Mar 3 10:13:23 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Mon, 03 Mar 2003 10:13:23 +0900 Subject: [Tep-j-develop] [Tep-j-general] Re: PHP-4.3 でのmb_substr() の挙動 In-Reply-To: <87ptp9h4ds.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <20030225091810.FF1B.TAMURA@bitscope.co.jp> <87ptp9h4ds.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: <20030303095349.16DA.TAMURA@bitscope.co.jp> こんにちは、田村です。 > > o mbstring関数の有無を判別をする箇所で、 > > mb_internal_encoding() で内部エンコーディングを指定する。 > > o 個々のmbstring関数では内部エンコーディングを指定しない。 > > > この件、{admin,catalog}/includes/languages/japanese.php に > mb_internal_encoding(CHARSET); > # CHARSET としたのは、EUC-JPだとは限らないのと、このファイルで、 > # CHARSETが define されていて、丁度良いと思ったからです。 > と加えておきましたが、これで良いでしょうか? japanese.php で定義されている CHARSET は、 のようにして使われる、 http_output (HTTP出力文字エンコーディング)の文字コードですね。 mb_internal_encoding()で指定したいのは、スクリプト自体で使う 内部文字エンコーディングなので、これはまた別に、 mb_internal_encoding("EUC-JP") のようして、直接指定せざるをえないように思います。 mbstring関数の有無を判断する箇所というのは、 {admin,catalog}/includes/languages/japanese.php の中の、 それ以前にmbstring関数を呼んでいない場所が適当だと思います。 それで、佐藤さんの担当のmbstringラッパに関係しますが、 例えば、 if (function_exists('mb_detect_order')) { mb_internal_encoding('EUC-JP'); } else { include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/jcode.phps'); include_once(mbstringラッパを定義したファイル); } のようにすればいいのではないでしょうか。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From tamura @ bitscope.co.jp Mon Mar 3 10:43:18 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Mon, 03 Mar 2003 10:43:18 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: MS1 日本語版のタスク管理 In-Reply-To: References: <20030228210005.32C0.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20030303102500.16DD.TAMURA@bitscope.co.jp> こんにちは、田村です。 永田さん: > # ついでにstyle sheetも、自分にアサインしてきました。 > # みなさんの進捗状況は、いかがなのでしょうか... css は Mac 対応のこともあるので、永田さんにお願いするのが 一番いいだろうと思っていました。 お願いします。 私自身は、これまでなかなか時間がとれなかったんですが、 本格的に着手できると思います。 > ところで、MS1の件ですが、今し方本家CVSを眺めていましたら、なんだかバグが見つ > かった様で、下記ファイルが更新されていました。 > > http://cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/tep/catalog/catalog/includes/ > classes/order.php?sortby=date > > http://cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/tep/catalog/catalog/includes/ > functions/whos_online.php?sortby=date > > これもMS1-Jに取り込んでしまった方が良いかと思うのですが、どうでしょうか... > > # 問題なさそうであれば、こちらでアップデートしていまいますが... そうですか。 アップデートをお願いします。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From s.hiro @ mmy.ne.jp Mon Mar 3 16:13:03 2003 From: s.hiro @ mmy.ne.jp (佐藤 浩(Hiroshi Satou)) Date: Mon, 03 Mar 2003 16:13:03 +0900 Subject: [Tep-j-develop] [Tep-j-general] Re: PHP-4.3 でのmb_substr() の挙動 In-Reply-To: <20030303095349.16DA.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <87ptp9h4ds.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> <20030303095349.16DA.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20030303155945.1C2B.S.HIRO@mmy.ne.jp> こんにちは。 佐藤@キャプテンです。 On Mon, 03 Mar 2003 10:13:23 +0900 TAMURA Toshihiko wrote: > mbstring関数の有無を判断する箇所というのは、 > {admin,catalog}/includes/languages/japanese.php の中の、 > それ以前にmbstring関数を呼んでいない場所が適当だと思います。 > それで、佐藤さんの担当のmbstringラッパに関係しますが、 > 例えば、 > > if (function_exists('mb_detect_order')) { > mb_internal_encoding('EUC-JP'); > } else { > include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/jcode.phps'); > include_once(mbstringラッパを定義したファイル); > } > > のようにすればいいのではないでしょうか。 すみません。急に仕事が忙しくなってきてほとんど手付かずです(汗) #日頃の行いが悪いのかな・・・・・・(滝汗) mbstring関数の有無は extension_loaded 関数で判断させるつもりでした。 if ( extension_loaded('mbstring') ) { mb_internal_encoding('EUC-JP'); //else { // include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/jcode.phps'); // include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/mbstring_wrapper.php'); } #else以下はまだできていないのでコメントアウト・・・・。 #テスト環境もつくらなきゃ。。。。 ********************************* 〒990-0043 山形市本町一丁目7-54  キャプテン山形株式会社  佐藤 浩  TEL 023-622-6611  Fax 023-622-6733  E-mail: s.hiro @ mmy.ne.jp ********************************* From nagata @ ideastore.co.jp Mon Mar 3 17:48:09 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Mon, 03 Mar 2003 17:48:09 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: MS1 日本語版のタスク管理(ちょっと長文) In-Reply-To: <20030303102500.16DD.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 on 2003.03.03 10:43, TAMURA Toshihiko at tamura @ bitscope.co.jp wrote: > css は Mac 対応のこともあるので、永田さんにお願いするのが > 一番いいだろうと思っていました。 > お願いします。 はい、了解しました。 >> これもMS1-Jに取り込んでしまった方が良いかと思うのですが、どうでしょうか... >> >> # 問題なさそうであれば、こちらでアップデートしていまいますが... > > そうですか。 > アップデートをお願いします。 こちらも、了解しました。 今日にでも、コミットします。 ところで、MS1 日本語言語ファイル関連なのですが、どうしようか(どうしたら良い か)と思っている部分があります。 例えば、admin/orders.phpなのですが、MS1では受注時に顧客から書き込まれたコメ ントと、受注処理時にショップ側で書き込むコメントが、明確に分けられています。 さらに、ショップ側から書き込まれたコメントは、オーダーステータス変更時に顧客 へ送られるメール内に表示される様になっています。 今コミットしてある言語ファイルは、基本的に現行の日本語版に施されている改良を、 そのまま引き継いでいるのですが、この状態でステータス変更メールを送ると、 ---------------------ここから--------------------------------------------- osCommerce ------------------------------------------------------ ご注文番号: 1 ご注文についての情報を下記URLでご覧になれます。 https://mars.ideastore.co.jp/ms1/account_history_info.php?order_id=1 ご注文日: 2003年2月23日 日曜日 [ショップよりのご連絡事項] 只今納期を確認しておりますので、しばらくお待ち頂けます様、お願い申し 上げます。 ショップ担当:永田 いつもご利用いただきまして、ありがとうございます。 お客様からご注文いただきました商品の、処理状況をお知らせいたします。 本日、ご注文の商品は[処理中]になっております。 迅速にお届けできるよう努めておりますので、お楽しみにお待ちください。 よろしくお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ オンラインショップ XXXXX xxxxx @ xxxxxxx.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〒999-9999 XX市XX区XX町9-9-9 電話番号: 99-9999-9999 (平日9:00-17:30) ファクス: 99-9999-9999 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------ここまで--------------------------------------------- と、かなり「なんだかなー...」と言う文面になってしまいます。 Admin/orders.php該当部分は、L45から $email = STORE_NAME . "〓n" . EMAIL_SEPARATOR . "〓n" . EMAIL_TEXT_ORDER_NUMBER . ' ' . $oID . "〓n" . EMAIL_TEXT_INVOICE_URL . ' ' . tep_catalog_href_link(FILENAME_CATALOG_ACCOUNT_HISTORY_INFO, 'order_id=' . $oID, 'SSL') . "〓n" . EMAIL_TEXT_DATE_ORDERED . ' ' . tep_date_long($check_status['date_purchased']) . "〓n〓n" . $notify_comments . sprintf(EMAIL_TEXT_STATUS_UPDATE, $orders_status_array[$status]); Japanese.orders.php該当部分は、L83から define('EMAIL_TEXT_STATUS_UPDATE', 'いつもご利用いただきまして、ありがとうございます。' . "〓n" . 'お客様からご注文いただきました商品の、処理状況をお知らせいたします。' . "〓n" . '本日、ご注文の商品は[%s]になっております。' . "〓n〓n" . '迅速にお届けできるよう努めておりますので、お楽しみにお待ちください。' . "〓n" . 'よろしくお願い申し上げます。' . "〓n〓n" . EMAIL_SIGNATURE ); //'The comments for your order are' . "〓n〓n%s〓n〓n" define('EMAIL_TEXT_COMMENTS_UPDATE', '[ショップよりのご連絡事項]' . "〓n〓n%s〓n〓n"); となります。 # 多分¥が〓に文字化けしていると思います。何ででしょ? Admin/orders.phpの該当箇所、 $notify_comments . sprintf(EMAIL_TEXT_STATUS_UPDATE, $orders_status_array[$status]); の箇所を、 sprintf(EMAIL_TEXT_STATUS_UPDATE . $notify_comments, $orders_status_array[$status]); と入れ替えてしまえば、(文面は多少変えるとして)良いかとは思うのですが、 これだと「日本のみ仕様のosCommerce」になってしまうのかなと... # 同じ様な問題としてlastname . firstname等々の表示順がありますね... どうしましょうか? ちなみに、自社で顧客に送られるステータス変更メールは、下記の様になっています。 (Store Comments to e-mail for osCommerce日本語版を組み込んでいます) ---------------------ここから--------------------------------------------- XX XX 様 IDEA WEB STORE へのご注文、誠にありがとうございます。 ご注文の受付状況が当店担当者により下記のように変更されましたので、ご連絡致し ます。 ---------------------------------------------------------------------------- ご注文受付番号: 4138 ご注文についての詳しい状況は下記URLにてご覧頂けます。 https://www.ideastore.co.jp/account_history_info.php?order_id=4138 ご 注 文 日: 2002年12月 8日 日曜日 ご注文の受付状況は次のようなっております。 現在の受付状況: [ 入荷待ち ] [ご連絡事項] ご注文頂きました商品中(PowerBook G4 867Mhz)が、 現在在庫切れ・12/10前後の入荷予定となっておりますので、お手元には12/11頃 のお届け予定となります。 お届けまでしばらく日数を頂く事となりますが、どうぞ宜しくお願い致します。 # 発送時点にてヤマト便伝票番号等ご連絡申し上げます。 IDEA WEB STORE担当:永田 受付状況に関してご質問等がございましたら、このメールにご返信頂きますようお願 い申し上げます。 ---------------------------------------------------------------------------- ■The Computer Boutique IDEA WEB STORE ■コンピュータ・ブティック・イデア ■http://www.ideastore.co.jp/ ■三重県三重郡川越町高松21−1 ■TEL:0593-65-7241 ■FAX:0593-65-6731 ---------------------------------------------------------------------------- ---------------------ここまで--------------------------------------------- From tamura @ bitscope.co.jp Mon Mar 3 21:07:41 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Mon, 03 Mar 2003 21:07:41 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: MS1 日本語版のタスク管理(ちょっと長文) In-Reply-To: References: <20030303102500.16DD.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20030303204835.16E8.TAMURA@bitscope.co.jp> 田村さん、こんにちは。 永田です。 永田さん: > 例えば、admin/orders.phpなのですが、MS1では受注時に顧客から書き込まれたコメ > ントと、受注処理時にショップ側で書き込むコメントが、明確に分けられています。 > さらに、ショップ側から書き込まれたコメントは、オーダーステータス変更時に顧客 > へ送られるメール内に表示される様になっています。 > > 今コミットしてある言語ファイルは、基本的に現行の日本語版に施されている改良を、 > そのまま引き継いでいるのですが、この状態でステータス変更メールを送ると、 (略) > と、かなり「なんだかなー...」と言う文面になってしまいます。 えーと、ショップ側でコメントが付けられるようになったので、 以前の日本語版のちょっと営業的でベタな文言が余計なように思える ということでいいんでしょうか。 これはショップを運営されている方の商売上の感覚を聞いてみたいですが、 個人的には、前回の日本語版で付け足していた以下の部分: > いつもご利用いただきまして、ありがとうございます。 > お客様からご注文いただきました商品の、処理状況をお知らせいたします。 > 本日、ご注文の商品は[処理中]になっております。 > > 迅速にお届けできるよう努めておりますので、お楽しみにお待ちください。 > よろしくお願い申し上げます。 をとってしまって、英語のメッセージを素直に日本語化した方が いいような気がします。 > # 同じ様な問題としてlastname . firstname等々の表示順がありますね... これは、以前に[氏名]と[ふり仮名]にしてしまえばいいのではという ご意見がありましたよね。 そういう意見が多ければ、ちょうどいい機会ですので、 そうするのもいいと思います。 こんなときはアンケートでもできればいいですね。 ここは、永田さんにおまかせします。 永田さんの感覚で決めてもらっていいですし、 ひととおりできた後で、意見を募集してもいいと思います。 よろしくお願いします。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From junnichi @ luminousjapan.com Tue Mar 4 00:27:17 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Tue, 04 Mar 2003 00:27:17 +0900 Subject: [Tep-j-develop] [Tep-j-general] Re: PHP-4.3 でのmb_substr() の挙動 In-Reply-To: <20030303155945.1C2B.S.HIRO@mmy.ne.jp> Message-ID: <87ptp8a2sq.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 田村さん、佐藤さんありがとう御座います。 At Mon, 03 Mar 2003 16:13:03 +0900, 佐藤 浩(Hiroshi Satou) wrote: > > mbstring関数の有無を判断する箇所というのは、 > > {admin,catalog}/includes/languages/japanese.php の中の、 > > それ以前にmbstring関数を呼んでいない場所が適当だと思います。 > > それで、佐藤さんの担当のmbstringラッパに関係しますが、 > > 例えば、 > > > > if (function_exists('mb_detect_order')) { > > mb_internal_encoding('EUC-JP'); > > } else { > > include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/jcode.phps'); > > include_once(mbstringラッパを定義したファイル); > > } > > > > のようにすればいいのではないでしょうか。 > (snip) > > mbstring関数の有無は extension_loaded 関数で判断させるつもりでした。 > > if ( extension_loaded('mbstring') ) { > mb_internal_encoding('EUC-JP'); > //else { > // include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/jcode.phps'); > // include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/mbstring_wrapper.php'); > } > 佐藤さんの意図も汲んで、とりあえず japanese.php の先頭に、 if (extension_loaded('mbstring')) { mb_internal_encoding('EUC-JP'); // 内部コードを指定 else { include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/jcode.phps'); // include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/mbstring_wrapper.php'); } と書いておきました。 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From nagata @ ideastore.co.jp Tue Mar 4 02:34:14 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Tue, 04 Mar 2003 02:34:14 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: MS1 日本語版のタスク管理(ちょっと長文) In-Reply-To: <20030303204835.16E8.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 えっと、何だか非常に回りくどい書き方をしてしまいました。 # 今更ながら読み返して見ると、自分でも何が言いたいのかよく分からないメール # 内容でした(^^;) 単純に言いますと、 例えば:admin/orders.php $notify_comments . sprintf(EMAIL_TEXT_STATUS_UPDATE, $orders_status_array[$status]); となっている箇所を、 sprintf(EMAIL_TEXT_STATUS_UPDATE . $notify_comments, $orders_status_array[$status]); と言うように、変更してしまっても良いでしょうか?と言う事だったのですが、自宅 でTVなんぞを見ながらボーっと「スクリプトを変更せずに何とか上手い文面にならな いかなー」と考えていて、結局下記の様に変更する事でクリアしました。 define('EMAIL_TEXT_STATUS_UPDATE', 'ご注文の受付状況は次のようなっております。' . "〓n〓n" . '現在の受付状況: [ %s ]' . "〓n〓n" . '受付状況に関してご質問等がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ頂き' . "〓n" . 'ますよう、お願い申し上げます。' . "〓n〓n〓n" . EMAIL_SIGNATURE ); define('EMAIL_TEXT_COMMENTS_UPDATE', STORE_NAME . 'へのご注文、誠にありがと うございます。' . "〓n" . '承りましたご注文の受付状況及びご連絡事項を、下記に ご案内申し上げます。' . "〓n〓n" . '[ ご連絡事項 ]' . "〓n%s"); メール文面としては下記のようになります。 ---------------------ここから--------------------------------------------- osCommerce ---------------------------------------------------------------------------- ご注文番号: 1 ご注文についての情報を下記URLでご覧になれます。 https://mars.ideastore.co.jp/ms1/account_history_info.php?order_id=1 ご注文日: 2003年2月23日 日曜日 osCommerceへのご注文、誠にありがとうございます。 承りましたご注文の受付状況及びご連絡事項を、下記にご案内申し上げます。 [ ご連絡事項 ] 只今納期を確認しておりますので、しばらくお待ち頂けます様、お願い申し 上げます。 ショップ担当:永田 ご注文の受付状況は次のようなっております。 現在の受付状況: [ 処理中 ] 受付状況に関してご質問等がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ頂き ますよう、お願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ オンラインショップ XXXXX xxxxx @ xxxxxxx.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〒999-9999 XX市XX区XX町9-9-9 電話番号: 99-9999-9999 (平日9:00-17:30) ファクス: 99-9999-9999 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------ここまで--------------------------------------------- お騒がせして、すみません(^^;) しかし、こう言う箇所って大変ですねー 極力スクリプトを触らずに、日本語的に見栄え良く組み立てるか... なんだかパズルをやっている様な気分になって来ました(笑) on 2003.03.03 21:07, TAMURA Toshihiko at tamura @ bitscope.co.jp wrote: > これは、以前に[氏名]と[ふり仮名]にしてしまえばいいのではという > ご意見がありましたよね。 > そういう意見が多ければ、ちょうどいい機会ですので、 > そうするのもいいと思います。 あっ、そうですよね! それも良いですよね。 うーん、迷うところですねー > こんなときはアンケートでもできればいいですね。 確かにそう思いますねー Tep-j-generalへMS1-J開発についてのアンケートって感じで流したら、意見はあつま るのでしょうかね... > ここは、永田さんにおまかせします。 > 永田さんの感覚で決めてもらっていいですし、 > ひととおりできた後で、意見を募集してもいいと思います。 了解いたしました! 引き続き、頑張ります(笑) From nagata @ ideastore.co.jp Tue Mar 4 02:49:12 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Tue, 04 Mar 2003 02:49:12 +0900 Subject: [Tep-j-develop] [Tep-j-general] Re: PHP-4.3 でのmb_substr() の挙動 In-Reply-To: <87ptp8a2sq.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: 田邉さん、こんにちは。 永田です。 on 2003.03.04 00:27, TANABE Junnichi at junnichi @ luminousjapan.com wrote: > 佐藤さんの意図も汲んで、とりあえず japanese.php の先頭に、 > > if (extension_loaded('mbstring')) { > mb_internal_encoding('EUC-JP'); // 内部コードを指定 > else { > include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/jcode.phps'); > // include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/mbstring_wrapper.php'); > } > > と書いておきました。 の部分なのですが、差し支え無ければ佐藤さん担当のmbstring_wrapper.phpの作成・ テストに入るまでコメントアウトしておいて良いですか? # Perth errorって怒られてしまうので...(^^;) From junnichi @ luminousjapan.com Tue Mar 4 03:38:45 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Tue, 04 Mar 2003 03:38:45 +0900 Subject: [Tep-j-develop] [Tep-j-general] Re: PHP-4.3 でのmb_substr() の挙動 In-Reply-To: Message-ID: <87n0kc9txm.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 永田さん御迷惑おかけして申し訳ありません。 At Tue, 04 Mar 2003 02:49:12 +0900, Masahiko Nagata wrote: > > 佐藤さんの意図も汲んで、とりあえず japanese.php の先頭に、 > > > > if (extension_loaded('mbstring')) { > > mb_internal_encoding('EUC-JP'); // 内部コードを指定 > > else { > > include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/jcode.phps'); > > // include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/mbstring_wrapper.php'); > > } > > > > と書いておきました。 > > の部分なのですが、差し支え無ければ佐藤さん担当のmbstring_wrapper.phpの作成・ > テストに入るまでコメントアウトしておいて良いですか? > > # Perth errorって怒られてしまうので...(^^;) > 何と。手元で問題なかったのでcommitしてしまっていました。すいません。 今、 if (extension_loaded('mbstring')) { mb_internal_encoding('EUC-JP'); // 内部コードを指定 -else { - include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/jcode.phps'); -// include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/mbstring_wrapper.php'); +//else { +// include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/jcode.phps'); +// include_once(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/mbstring_wrapper.php'); } としてみましたが、これでも駄目でしたら全部コメントアウトしてしまって下 さい。 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From junnichi @ luminousjapan.com Tue Mar 4 06:53:58 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Tue, 04 Mar 2003 06:53:58 +0900 Subject: [Tep-j-develop] mb_encode_mimeheader() default encoding Message-ID: <87adgc9kw9.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田辺です。 全然知らずにいたのですが、PHP-4.3.xだと、mb_encode_mimeheader() のデフォ ルトエンコーディングが =?UTF-8?B?GyRCSWFETDh9OkIbKEI=?=" のように、UTF-8 になってしまいます。 当然2002/12/30版も影響するのですが、とりあえず、MS1 の方については、 mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding($to_name,'JIS','EUC')) . '"<' . $to_addr . '>' から、 mb_encode_mimeheader($to_name, 'ISO-2022-JP') . '" <' . $to_addr . '>' へ変えました。($from_name, $subjectなども) 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From gij @ peak.ne.jp Tue Mar 4 08:00:12 2003 From: gij @ peak.ne.jp (Mineaki Gotoh) Date: Tue, 04 Mar 2003 08:00:12 +0900 Subject: [Tep-j-develop] mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <87adgc9kw9.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <87adgc9kw9.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: <20030304075400.9695.GIJ@peak.ne.jp> 田邊さん、こんにちは。後藤です。 >全然知らずにいたのですが、PHP-4.3.xだと、mb_encode_mimeheader() のデフォ >ルトエンコーディングが > >=?UTF-8?B?GyRCSWFETDh9OkIbKEI=?=" mb_encode_mimeheader()のデフォルトエンコーディングは、ISO-2022-JP の ままですよ。 思うに、田邊さんのところでは、mbstring.language が未設定なのではない でしょうか。 4.2.3までと4.3.0以降とで大きく違うのは、日本語以外のマルチバイト処理 が正式採用されたことです。そのため、lanuguageの設定が不可欠となってい ます。そのため、4.2.3までのphp.iniを流用している場合は、 mbstring.language = Japanese の追加が必要です。 外していたらごめんなさい。 -- 株式会社PEAK ネットワーク技術担当 後藤 From tamura @ bitscope.co.jp Tue Mar 4 10:42:39 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Tue, 04 Mar 2003 10:42:39 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <87adgc9kw9.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <87adgc9kw9.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: <20030304102902.0DF9.TAMURA@bitscope.co.jp> こんにちは、田村です。 田辺さん: > mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding($to_name,'JIS','EUC')) . '"<' . $to_addr . '>' > > から、 > > mb_encode_mimeheader($to_name, 'ISO-2022-JP') . '" <' . $to_addr . '>' > > へ変えました。($from_name, $subjectなども) えーと、mb_convert_encoding($to_name,'JIS','EUC') の部分は 必要ないんでしょうか? mb_encode_mimeheader 自体は、文字コードの変換はしてくれないと 思っていたんですが。 それから、subject については、確か subject の文字列が長い場合に mb_encode_mimeheader を通すと末尾が切れてしまうので、 以前は mb_encode_mimeheader を使わないで処理していたんですよ。 # スマートな方法が思いつかなかったもので。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From s.hiro @ mmy.ne.jp Tue Mar 4 17:13:39 2003 From: s.hiro @ mmy.ne.jp (佐藤 浩(Hiroshi Satou)) Date: Tue, 04 Mar 2003 17:13:39 +0900 Subject: [Tep-j-develop] mbstring_wrapper.php をコミットしました Message-ID: <20030304165529.6A82.S.HIRO@mmy.ne.jp> こんにちは。佐藤@キャプテンです。 mbstringが使えない環境の対応する mbstring_wrapper.php をコミット しました。mbstring_wrapper.php はjcode.phpsに依存しています。 ソースをみていただくとわかると思いますが、以下の関数をエミュレート しています。ただし完全互換ではありませんので注意が必要です(汗) mb_substr() mb_convert_kana() mb_convert_encoding() mb_encode_mimeheader() MS1ではない旧ver2.2に組み込んで簡単にテストしましたが、一応日本語 メールは送れているようです。 というわけで進捗状況は50%にセットしました。 問題点があれば遠慮なく指摘してください。 以上、宜しくお願いします。 ********************************* 〒990-0043 山形市本町一丁目7-54  キャプテン山形株式会社  佐藤 浩  TEL 023-622-6611  Fax 023-622-6733  E-mail: s.hiro @ mmy.ne.jp ********************************* From junnichi @ luminousjapan.com Wed Mar 5 06:54:04 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Wed, 05 Mar 2003 06:54:04 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <20030304102902.0DF9.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <87ptp6iyrn.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 田村さん色々御迷惑をかけてすいません。 At Tue, 04 Mar 2003 10:42:39 +0900, TAMURA Toshihiko wrote: > > mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding($to_name,'JIS','EUC')) . '"<' . $to_addr . '>' > > > > から、 > > > > mb_encode_mimeheader($to_name, 'ISO-2022-JP') . '" <' . $to_addr . '>' > > > > へ変えました。($from_name, $subjectなども) > > えーと、mb_convert_encoding($to_name,'JIS','EUC') の部分は > 必要ないんでしょうか? > mb_encode_mimeheader 自体は、文字コードの変換はしてくれないと > 思っていたんですが。 > 以下のようなつまらないスクリプトを書いてテストしてみましたが、全角18 文字くらいまでの短い物については問題無さそうに見えます。 $ cat mb_encode_mimeheader.php \n"; $str = '少し長めの日本語をここに書いてね'; print '$str: ' . $str . "
\n
\n"; print "MIME encoded str in three methods
\n"; $a = mb_encode_mimeheader($str, 'ISO-2022-JP'); $b = mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding($str, 'JIS', 'EUC'), 'ISO-2022-JP'); $c = '=?ISO-2022-JP?B?' . base64_encode(mb_convert_encoding($str, 'JIS', 'EUC')) . '?='; print 'encoded($a): ' . $a . "
\n"; print 'encoded($b): ' . $b . "
\n"; print 'encoded($c): ' . $c . "
\n
\n"; print "the method decoded by mb_decode_mimeheader()
\n"; print '$a: ' . mb_decode_mimeheader($a) . "
\n"; print '$b: ' . mb_decode_mimeheader($b) . "
\n"; print '$c: ' . mb_decode_mimeheader($c) . "
\n
\n"; print "the method decoded by base64_decode()
\n"; $d = split('\?', $a); $e = split('\?', $b); $f = split('\?', $c); print 'encoded($d[3]): ' . $d[3] . "
\n"; print 'encoded($e[3]): ' . $e[3] . "
\n"; print 'encoded($f[3]): ' . $f[3] . "
\n
\n"; print '$d[3]: ' . base64_decode($d[3]) . "
\n"; print '$e[3]: ' . base64_decode($e[3]) . "
\n"; print '$f[3]: ' . base64_decode($f[3]) . "

\n"; print "convert to EUC
\n"; print '$d[3]: ' . mb_convert_encoding(base64_decode($d[3]), 'EUC', 'JIS') . "
\n"; print '$e[3]: ' . mb_convert_encoding(base64_decode($e[3]), 'EUC', 'JIS') . "
\n"; print '$f[3]: ' . mb_convert_encoding(base64_decode($f[3]), 'EUC', 'JIS') . "
\n"; ?> > それから、subject については、確か subject の文字列が長い場合に > mb_encode_mimeheader を通すと末尾が切れてしまうので、 > 以前は mb_encode_mimeheader を使わないで処理していたんですよ。 > # スマートな方法が思いつかなかったもので。 > 上記スクリプトでもそうでしたが、長いとおかしくなってしまうようですね。 From:, To: についても同じように思えますが、どうなんでしょうか? 長いと、mb_encode_mimeheader() を通した時に、途中でブツ切りされたよう な状態になってしまうようです。ちゃんとくっつけてやれば良さそうな感じも するのですけど、$bの例では mb_decode_mimeheader() を通すと途中から化け てしまいます。 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From junnichi @ luminousjapan.com Wed Mar 5 07:02:51 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Wed, 05 Mar 2003 07:02:51 +0900 Subject: [Tep-j-develop] mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <20030304075400.9695.GIJ@peak.ne.jp> Message-ID: <87of4qiyd0.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 後藤さんご教示ありがとう御座います。 At Tue, 04 Mar 2003 08:00:12 +0900, Mineaki Gotoh wrote: > > mb_encode_mimeheader()のデフォルトエンコーディングは、ISO-2022-JP の > ままですよ。 > う、そうでしたか。 > 思うに、田邊さんのところでは、mbstring.language が未設定なのではない > でしょうか。 > おっしゃる通りです。というか、敢えて php.ini も .htaccess にも register_globals On 以外は何も書いていません。マニュアルにも mbstring の設定に付いての記述は無いようですし、mbstringの入っていないようなサー バーにも jcode.phps で対応しているくらいですから、mbstringの設定がない 状態でも動いた方が良いのではないか、と思うわけです。 勿論、 > mbstring.language = Japanese > を php.ini に書け、とマニュアルに書いておけば良い事なのかもしれないで すが。 あくまで私個人の意見なので、皆さんの意見と相違しているようでしたら私が 皆さんに合わせます。 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From gij @ peak.ne.jp Wed Mar 5 09:18:50 2003 From: gij @ peak.ne.jp (Mineaki Gotoh) Date: Wed, 05 Mar 2003 09:18:50 +0900 Subject: [Tep-j-develop] mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <87of4qiyd0.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <20030304075400.9695.GIJ@peak.ne.jp> <87of4qiyd0.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: <20030305083129.FA2D.GIJ@peak.ne.jp> 田邊さん、こんにちは。後藤です。朝早くからお疲れさまです。 >> 思うに、田邊さんのところでは、mbstring.language が未設定なのではない >> でしょうか。 >> >おっしゃる通りです。というか、敢えて php.ini も .htaccess にも >register_globals On 以外は何も書いていません。マニュアルにも mbstring >の設定に付いての記述は無いようですし、mbstringの入っていないようなサー >バーにも jcode.phps で対応しているくらいですから、mbstringの設定がない >状態でも動いた方が良いのではないか、と思うわけです。 それはそれで正しい設計思想かもしれませんね。 ただ、php.ini がなければ、すべてのphpが同じオプションで動作するか、と いうとちょっと違って、configure時のオプション次第でphp.iniなし時のデ フォルト設定が決まるものもあります。 環境による影響はどうやっても消せないので、一般的なphp.iniについては設 定しておいた方が良いと思っています。 >勿論、 >> mbstring.language = Japanese >を php.ini に書け、とマニュアルに書いておけば良い事なのかもしれないで >すが。 これに関しては、osCommerceのマニュアルというより、phpのマニュアルに書 いておいて欲しいところですね。4.3.0 に上げて、この部分でハマった人は 数多いと思います。(私もそうです) mbstring.language については、catalog側・admin側の.htaccessに記述する のが良いと思っています。 mb_internal_encoding()の直前に、mb_language()で設定するのでも良いかも しれませんが、マニュアルを読んだり、簡単な動作確認をした限りでは、な んとなく無関係っぽいので。 今回の話とは関係ありませんが、mbstring.http_input についても、 .htaccessに記述すべき項目かもしれません。 それと、別ツリーですが、 > 上記スクリプトでもそうでしたが、長いとおかしくなってしまうようですね。 > From:, To: についても同じように思えますが、どうなんでしょうか? > > 長いと、mb_encode_mimeheader() を通した時に、途中でブツ切りされたよう > な状態になってしまうようです。ちゃんとくっつけてやれば良さそうな感じも > するのですけど、$bの例では mb_decode_mimeheader() を通すと途中から化け > てしまいます。 mb_encode_mimeheader() は、ヘッダフィールド用のエンコードに変換する関 数です。 ですから、RFCの規定にあるfoldingを行います。75文字程度を基準としてい るようです。 もちろん、RFC822に準拠したMUAであれば、unfolding処理もきちんと行いま すので、Subject:やFrom:,To:が長くて、途中に"\r\n "が入ったものでもき ちんと処理してくれます。事実、うちのショップでは、私の書いたコードを そのまま使っていますが、長いSubjectでも文字化けしたことは一度もありま せん。(12/08修正分については、むしろそれこそがRFC違反なので、採用して いません) 途中でブツ切りになったわけではなく、むしろ親切でそうしてくれていると 解釈しています。(RFCを読むまでは、私もこの仕様に ??? でしたが) 田邊さんの、mb_encode_mimeheader.php においても、base64_decodeする前 に、MIMEヘッダ処理の義務である、unfoldingを行えば、ちゃんと元の文字列 になるはずですよ。(もちろん、あのコードでは単純にそうなるわけではあ りませんが) ただ、RFC822を読む限り、folding自体はmustではないようですから、 '=?ISO-2022-JP?B?' . base64_encode(mb_convert_encoding($str, 'JIS', 'EUC')) . '?=' という単純な処理でも良いかもしれませんね。 もっとも、別のRFCにMIMEヘッダの上限が255byte、みたいな規定があっても おかしくはないですし、長すぎるヘッダを変な位置で勝手にfoldingするMTA や、ヘッダ処理のためのバッファを256byte分しか取っていないMUAがないと いう保証はないですね。だから、私が書くならやはりmb_encode_mimeheader を使うと思います。 -- 株式会社PEAK ネットワーク技術担当 後藤 From junnichi @ luminousjapan.com Wed Mar 5 09:42:12 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Wed, 05 Mar 2003 09:42:12 +0900 Subject: [Tep-j-develop] mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <20030305083129.FA2D.GIJ@peak.ne.jp> References: <20030304075400.9695.GIJ@peak.ne.jp> Message-ID: <87el5m1w63.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 後藤さん色々ありがとうございます。非常に勉強になります。:-< At Wed, 05 Mar 2003 09:18:50 +0900, Mineaki Gotoh wrote: > > 田邊さん、こんにちは。後藤です。朝早くからお疲れさまです。 > いえ、これから寝るのです、、、。(駄目人間) > ただ、php.ini がなければ、すべてのphpが同じオプションで動作するか、と > いうとちょっと違って、configure時のオプション次第でphp.iniなし時のデ > フォルト設定が決まるものもあります。 > > 環境による影響はどうやっても消せないので、一般的なphp.iniについては設 > 定しておいた方が良いと思っています。 > これはおっしゃる通りですね。私も通常の開発時には .htaccess 等に色々書 く口です。ただ、php.ini, .htaccessに日本語特有の事項をあれこれ書いた時 に、他の言語に影響が出ないかどうか少し心配ではあります。(私自信は日本 語しか使わないので困らないのですが、、、。@焦) > > >勿論、 > >> mbstring.language = Japanese > >を php.ini に書け、とマニュアルに書いておけば良い事なのかもしれないで > >すが。 > > これに関しては、osCommerceのマニュアルというより、phpのマニュアルに書 > いておいて欲しいところですね。4.3.0 に上げて、この部分でハマった人は > 数多いと思います。(私もそうです) > 御意。:-) > > 上記スクリプトでもそうでしたが、長いとおかしくなってしまうようですね。 > > From:, To: についても同じように思えますが、どうなんでしょうか? > > > > 長いと、mb_encode_mimeheader() を通した時に、途中でブツ切りされたよう > > な状態になってしまうようです。ちゃんとくっつけてやれば良さそうな感じも > > するのですけど、$bの例では mb_decode_mimeheader() を通すと途中から化け > > てしまいます。 > > mb_encode_mimeheader() は、ヘッダフィールド用のエンコードに変換する関 > 数です。 > > ですから、RFCの規定にあるfoldingを行います。75文字程度を基準としてい > るようです。 > おおぉ、かなり目から鱗です。 > もちろん、RFC822に準拠したMUAであれば、unfolding処理もきちんと行いま > すので、Subject:やFrom:,To:が長くて、途中に"\r\n "が入ったものでもき > ちんと処理してくれます。事実、うちのショップでは、私の書いたコードを > そのまま使っていますが、長いSubjectでも文字化けしたことは一度もありま > せん。(12/08修正分については、むしろそれこそがRFC違反なので、採用して > いません) > > 途中でブツ切りになったわけではなく、むしろ親切でそうしてくれていると > 解釈しています。(RFCを読むまでは、私もこの仕様に ??? でしたが) > お恥ずかしながらRFC822読んだ事無かったので、探してみました。 http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/dtd_f/rfc_f/rfc822j.html 辺りでしょうか。 > > 田邊さんの、mb_encode_mimeheader.php においても、base64_decodeする前 > に、MIMEヘッダ処理の義務である、unfoldingを行えば、ちゃんと元の文字列 > になるはずですよ。(もちろん、あのコードでは単純にそうなるわけではあ > りませんが) > 複数行になってしまっているのはやっぱりくっつけてやれば良いわけですね。 > > ただ、RFC822を読む限り、folding自体はmustではないようですから、 > > '=?ISO-2022-JP?B?' . base64_encode(mb_convert_encoding($str, 'JIS', 'EUC')) . '?=' > > という単純な処理でも良いかもしれませんね。 > > もっとも、別のRFCにMIMEヘッダの上限が255byte、みたいな規定があっても > おかしくはないですし、長すぎるヘッダを変な位置で勝手にfoldingするMTA > や、ヘッダ処理のためのバッファを256byte分しか取っていないMUAがないと > いう保証はないですね。だから、私が書くならやはりmb_encode_mimeheader > を使うと思います。 > もうちょっと勉強する事にします。 # 金曜移行しか作業できないですが。:-) 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From tamura @ bitscope.co.jp Wed Mar 5 10:44:32 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Wed, 05 Mar 2003 10:44:32 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <87ptp6iyrn.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <20030304102902.0DF9.TAMURA@bitscope.co.jp> <87ptp6iyrn.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: <20030305102019.9646.TAMURA@bitscope.co.jp> こんにちは、田邉さん。 田村です。 テスト・スクリプトが参考になりました。 私は mb_encode_mimeheader() は Base64 等のエンコードと MIMEヘッダの付加をするだけかと思っていたんですが、 文字コードの変換も内部でしていたんですね。 しかも、これらの結果が異なるんですね。 mb_encode_mimeheader($str, 'ISO-2022-JP'); mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding($str,'JIS','EUC'),'ISO-2022-JP'); むしろ、文字列が長い場合の行の分割のときに JISの制御コードを入れなければならないので、 内部でJISに変換しないといけないということでしょうね。 これでしたら、 mb_encode_mimeheader($str, 'ISO-2022-JP'); だけを統一して使うのがいいみたいですし、 (外部で)jcodeで置き換えるのもシンプルにできそうです。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From gij @ peak.ne.jp Wed Mar 5 14:26:16 2003 From: gij @ peak.ne.jp (Mineaki Gotoh) Date: Wed, 05 Mar 2003 14:26:16 +0900 Subject: [Tep-j-develop] mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <87el5m1w63.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <20030305083129.FA2D.GIJ@peak.ne.jp> <87el5m1w63.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: <20030305135006.E23B.GIJ@peak.ne.jp> 田邊さん、こんにちは。素早いレスありがとうざいます。 > > 環境による影響はどうやっても消せないので、一般的なphp.iniについては設 > > 定しておいた方が良いと思っています。 > > > これはおっしゃる通りですね。私も通常の開発時には .htaccess 等に色々書 > く口です。ただ、php.ini, .htaccessに日本語特有の事項をあれこれ書いた時 > に、他の言語に影響が出ないかどうか少し心配ではあります。(私自信は日本 > 語しか使わないので困らないのですが、、、。@焦) mbstring系の定数については、日本語以外の「マルチバイト言語」を使わな ければ問題ないと思います。 中国語やハングル語と日本語の両方で表示されるショップを目指す、という ことを目指すと大変ですね。 それと、このツリーのそもそもの主旨についてですが、 > mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding($to_name,'JIS','EUC')) . '"<' . $to_addr . '>' > > から、 > > mb_encode_mimeheader($to_name, 'ISO-2022-JP') . '" <' . $to_addr . '>' > > へ変えました。($from_name, $subjectなども) については、結果的にこれがベストだと思います。 私も田邊さんのテストコードにおける$bの結果には驚いたクチですが、 mb_encode_mimeheader()に、EUCのままの文字列を渡すと、2バイト文字の境 界をうまく検知して、foldingの直前で調節してくれるのですが、JISにして から渡してしまうとなぜかこれに失敗してしまい、RFC2047の解釈次第、とい う困った文字列を生成してしまうようです。 しかも、後者はmb_decode_mimeheader()自身がデコードに失敗します……。 となれば、MUAで失敗するものもゾクゾクと出てくるというわけです。(今考 えると恐ろしい) というわけで、結局は田邊さんのコードが良かろう、ということです。CGI版 での簡易テストではありますが、4.0.6および4.2.2でも、確かに適切な foldingのなされたMIMEヘッダフィールドを生成することを確認しています。 結果的によけいなチャチャ入れになってしまい、申し訳ありません。 ただ、これとは別の問題があって、少なくとも以前のバージョンでは、 $to_nameが指定されず、$to_addrにいきなり "name" が渡されるケースがありました。このあたりの対策も出来ればしておきたい ところだと思います。 -- 株式会社PEAK ネットワーク技術担当 後藤 From t-sakaguchi @ brainhearts.co.jp Wed Mar 5 15:25:47 2003 From: t-sakaguchi @ brainhearts.co.jp (Tsukasa Sakaguchi) Date: Wed, 05 Mar 2003 15:25:47 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <20030305102019.9646.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20030305102019.9646.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <200303050625.AA00099@TS01.brainhearts.co.jp> さかぐち@brainheartsです。 MS1日本語化ごくろうさまです。>各位 From: TAMURA Toshihiko Date: Wed, 05 Mar 2003 10:44:32 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding > mb_encode_mimeheader($str, 'ISO-2022-JP'); > だけを統一して使うのがいいみたいですし、 > (外部で)jcodeで置き換えるのもシンプルにできそうです。 ひとつだけ質問なのですが、$strにいわゆる半角カナが含まれているときは どうなっているんでしょう? というのは、ISO-2022-JPではいわゆる半角カナを使うことができないので。 # 半角カナの扱いに関して、個人的な見解を述べておきますと、基本的には # 「HTTP_POST_VARSから取得した時点で全角カナに変換」という # のが好きだったりします。 -- BrainHearts Corp. Tsukasa Sakaguchi / t-sakaguchi @ brainhearts.co.jp Tel. 045-290-7561 From tamura @ bitscope.co.jp Wed Mar 5 16:56:06 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Wed, 05 Mar 2003 16:56:06 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <200303050625.AA00099@TS01.brainhearts.co.jp> References: <20030305102019.9646.TAMURA@bitscope.co.jp> <200303050625.AA00099@TS01.brainhearts.co.jp> Message-ID: <20030305160924.964C.TAMURA@bitscope.co.jp> さかぐちさん、こんにちは。 田村です。 Tsukasa Sakaguchi wrote: > ひとつだけ質問なのですが、$strにいわゆる半角カナが含まれているときは > どうなっているんでしょう? > というのは、ISO-2022-JPではいわゆる半角カナを使うことができないので。 正式にはそうなんでしょうが、 現実には、半角カナを使う方法が(ある程度は)普及しているみたいですね。 ISO-2022-JP で半角カナを用いる場合 http://www.mikeneko.ne.jp/~lab/kcode/hankana.html PHPの文字コード変換もISO-2022-JPの半角カナをサポートしているはずです。 というか、osCommerce日本語版ではその変換に任せています。 > # 半角カナの扱いに関して、個人的な見解を述べておきますと、基本的には > # 「HTTP_POST_VARSから取得した時点で全角カナに変換」という > # のが好きだったりします。 なるほど。 問題になるとすると、ショップ・オーナーが出すメールですね。 半角カナが読めないメーラーもあるはずですが、 どのくらいの割合なんでしょうか。 現時点では、半角カナを使うのも機種依存文字を使うのも、 自己責任でどうぞという気持ちでいるんですが。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From junnichi @ luminousjapan.com Thu Mar 6 21:16:41 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Thu, 06 Mar 2003 21:16:41 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <200303050625.AA00099@TS01.brainhearts.co.jp> References: <20030305102019.9646.TAMURA@bitscope.co.jp> <200303050625.AA00099@TS01.brainhearts.co.jp> Message-ID: <87n0k8g05y.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 At Wed, 05 Mar 2003 15:25:47 +0900, Tsukasa Sakaguchi wrote: > > ひとつだけ質問なのですが、$strにいわゆる半角カナが含まれているときは > どうなっているんでしょう? > というのは、ISO-2022-JPではいわゆる半角カナを使うことができないので。 JISコードでの半角カナについては田村さんが書かれているので、全角にする 線の話をしてみると、全角カナ化はメールについてに限定すれば email.php の中で対処できるので楽です。 > # 半角カナの扱いに関して、個人的な見解を述べておきますと、基本的には > # 「HTTP_POST_VARSから取得した時点で全角カナに変換」という > # のが好きだったりします。 > 気持ちは凄く分かりますし、私が自分で作るアプリケーションならそうすると 思いますけど、osCommerce の HTTP_POST_VARS に手を入れると凄く大変で誰 もやる気が起こらないのではないかと、、、。:-) $HTTP_POST_VARS全体に手を入れてしまう方法が許されるのであれば別かもし れませんが。 # $HTTP_POST_VARS と $_POST の違いを良く分かっていなかったりするので駄 # 目駄目な事を言っているかもしれません。>私 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From junnichi @ luminousjapan.com Fri Mar 7 06:04:52 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Fri, 07 Mar 2003 06:04:52 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <20030220114450.5847.TAMURA@bitscope.co.jp> <20030219103945.BD7E.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20030219103945.BD7E.TAMURA@bitscope.co.jp> <20030220114450.5847.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <87el5kb40b.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> おはよう御座います。田邉です。 At Wed, 19 Feb 2003 10:51:05 +0900, TAMURA Toshihiko wrote: > ■コーディング > C01□文字化け対策 : リンクの引数に使用される日本語の文字化け [2] > C02□文字化け対策 : htmlentities()による文字化け [2] > C03□文字化け対策 : substr()による文字化け [2] > C04□文字化け対策 : tep_break_string()による文字化け [2] > C05□文字化け対策 : emailモジュールの修正 [2] ようやくここまで終りました。 > C06□都道府県のリストの表示順 [3] > C07□フォームの住所入力部分の変更 [2] > C08□フォームの1バイト文字入力部分のコード変換 [3] > C09□トップページのメッセージの変更 [3] > C10□注文確認メールの変更 [3] > C11□金額の端数処理 [2] とりあえず上で出来そうな所からタスクにセットしていこうと思います。あま り時間が取れず進むのが遅いので、御迷惑をおかけしているかもしれないので、 タスクセットしていない項目の横取り作戦歓迎です。とりあえずはC06からや ります。 C07-11 は何をするのか良く分からないので、簡単に説明を頂けると助かりま す。>田村さん ところで、そろそろデフォルトを「日本語」&「円」にしても支障の無い頃だ と思うのですが如何でしょうか?>みなさん 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From tamura @ bitscope.co.jp Fri Mar 7 10:05:12 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Fri, 07 Mar 2003 10:05:12 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <87el5kb40b.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <20030219103945.BD7E.TAMURA@bitscope.co.jp> <87el5kb40b.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: <20030307095532.370C.TAMURA@bitscope.co.jp> こんにちは、田邉さん。 田村です。 お疲れ様です。 > C07-11 は何をするのか良く分からないので、簡単に説明を頂けると助かりま > す。>田村さん 州や都道府県が入っている zones テーブルですが、 次のようなデータが入っています。 # USA INSERT INTO zones VALUES (1,223,'AL','Alabama'); # Japan INSERT INTO zones (zone_country_id, zone_code, zone_name) VALUES (107,'01','北海道'); 住所入力のときに州名がリストボックスで表示されます。 アメリカなら州名の順に表示すればいいですが(RDER BY zone_name)、 日本の都道府県はそれでは使えないので、 zone_codeの順に表示したいです(ORDER BY zone_code)。 ただ、固定で ORDER BY を変更するのではなくて、 日本語表示のときと、それ以外のときで切り替えたいです。 すべての国に zones があるわけではないので、 zones が存在する場合にだけリストボックスで表示されて、 存在しないときにはテキストボックスが表示されるようになっていたと 思いますが、CVS版で日本の都道府県のリストボックスが出てこないですね。 これも確認してもらえますか? > 田邉さん > ところで、そろそろデフォルトを「日本語」&「円」にしても支障の無い頃だ > と思うのですが如何でしょうか?>みなさん あれ、今のCVSでもデフォルトが「日本語」&「円」になっていると 思っていたんですが... CVS の oscommerce.sql が入っていないんでしょうか? それとも関係するところが他にもありましたかね。 > C07□フォームの住所入力部分の変更 [2] これは私がやりましょう。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From tamura @ bitscope.co.jp Fri Mar 7 10:17:24 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Fri, 07 Mar 2003 10:17:24 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <87n0k8g05y.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <200303050625.AA00099@TS01.brainhearts.co.jp> <87n0k8g05y.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: <20030307100527.370F.TAMURA@bitscope.co.jp> こんにちは、田村です。 田邉さん: > > ひとつだけ質問なのですが、$strにいわゆる半角カナが含まれているときは > > どうなっているんでしょう? > > というのは、ISO-2022-JPではいわゆる半角カナを使うことができないので。 > > JISコードでの半角カナについては田村さんが書かれているので、全角にする > 線の話をしてみると、全角カナ化はメールについてに限定すれば email.php > の中で対処できるので楽です。 ああ、そうですね。 メールが文字化けする可能性があるのは気になるので、 email.php の中で全角カナ化をやりましょうか。 対処をお願いしていいですか。 > > # 半角カナの扱いに関して、個人的な見解を述べておきますと、基本的には > > # 「HTTP_POST_VARSから取得した時点で全角カナに変換」という > > # のが好きだったりします。 > > > 気持ちは凄く分かりますし、私が自分で作るアプリケーションならそうすると > 思いますけど、osCommerce の HTTP_POST_VARS に手を入れると凄く大変で誰 > もやる気が起こらないのではないかと、、、。:-) > $HTTP_POST_VARS全体に手を入れてしまう方法が許されるのであれば別かもし > れませんが。 さかぐちさんが書かれているのは、 HTTP_POST_VARS 等の配列をループで回して一括変換する手法でしょうか。 osCommerce の場合だと includes/apprication_top.php の中で やるのは簡単でしょうが、 それをやらなくても、文字化けするわけではない(と思う)のと、 不必要に重くなる処理を入れたくないので、 やらなくてもいいかと思います。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From junnichi @ luminousjapan.com Fri Mar 7 10:32:06 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Fri, 07 Mar 2003 10:32:06 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <20030307100527.370F.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <200303050625.AA00099@TS01.brainhearts.co.jp> Message-ID: <8765qwarmx.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 At Fri, 07 Mar 2003 10:17:24 +0900, TAMURA Toshihiko wrote: > > メールが文字化けする可能性があるのは気になるので、 > email.php の中で全角カナ化をやりましょうか。 > 対処をお願いしていいですか。 > 了解です。私も気になるのでやりましょう。あとでタスクに追加しておきます。 > > さかぐちさんが書かれているのは、 > HTTP_POST_VARS 等の配列をループで回して一括変換する手法でしょうか。 > osCommerce の場合だと includes/apprication_top.php の中で > やるのは簡単でしょうが、 > それをやらなくても、文字化けするわけではない(と思う)のと、 > 不必要に重くなる処理を入れたくないので、 > やらなくてもいいかと思います。 > こちらも了解です。今回は見送りましょう。 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From junnichi @ luminousjapan.com Fri Mar 7 10:59:35 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Fri, 07 Mar 2003 10:59:35 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <20030307095532.370C.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20030219103945.BD7E.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <873cm0aqd4.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 田村さんありがとうございます。 At Fri, 07 Mar 2003 10:05:12 +0900, TAMURA Toshihiko wrote: > > C07-11 は何をするのか良く分からないので、簡単に説明を頂けると助かりま > > す。>田村さん > > 州や都道府県が入っている zones テーブルですが、 > 次のようなデータが入っています。 > (sorry, snip) 上記はC06についてですよね。>C06は先ほどcommitしました。 私がお聞きしたいのは C07-11 について(C07は田村さんが担当して下さる、 との事なので、C08-11か)です。宜しくお願い致します。 > > すべての国に zones があるわけではないので、 > zones が存在する場合にだけリストボックスで表示されて、 > 存在しないときにはテキストボックスが表示されるようになっていたと > 思いますが、CVS版で日本の都道府県のリストボックスが出てこないですね。 > これも確認してもらえますか? > 田邉さん > 調べます。 > > ところで、そろそろデフォルトを「日本語」&「円」にしても支障の無い頃だ > > と思うのですが如何でしょうか?>みなさん > > あれ、今のCVSでもデフォルトが「日本語」&「円」になっていると > 思っていたんですが... > CVS の oscommerce.sql が入っていないんでしょうか? > それとも関係するところが他にもありましたかね。 > oscommerce.sqlのrevisionは1.2だと思うので、これを利用している筈ですが、 こちらの落度かもしれませんので調べます。 > > > C07□フォームの住所入力部分の変更 [2] > これは私がやりましょう。 > ありがとうございます。助かります。 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From junnichi @ luminousjapan.com Fri Mar 7 11:11:20 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Fri, 07 Mar 2003 11:11:20 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <873cm0aqd4.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <20030219103945.BD7E.TAMURA@bitscope.co.jp> <20030307095532.370C.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <871y1kaptj.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 At Fri, 07 Mar 2003 10:59:35 +0900, TANABE Junnichi wrote: > > > > あれ、今のCVSでもデフォルトが「日本語」&「円」になっていると > > 思っていたんですが... > > CVS の oscommerce.sql が入っていないんでしょうか? > > それとも関係するところが他にもありましたかね。 > > > oscommerce.sqlのrevisionは1.2だと思うので、これを利用している筈ですが、 > こちらの落度かもしれませんので調べます。 > > ちゃんと調べたわけではないのですが、上記sqlファイルにデフォルト設定の 行がありましたので、どうやら私の仕業らしいです。どうもすいませんでした。 管理画面で手動でデフォルト設定しました。 以上宜しくお願いいたします。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From junnichi @ luminousjapan.com Fri Mar 7 11:30:52 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Fri, 07 Mar 2003 11:30:52 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <873cm0aqd4.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <20030219103945.BD7E.TAMURA@bitscope.co.jp> <20030307095532.370C.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <87y93raowz.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 At Fri, 07 Mar 2003 10:59:35 +0900, TANABE Junnichi wrote: > > > > すべての国に zones があるわけではないので、 > > zones が存在する場合にだけリストボックスで表示されて、 > > 存在しないときにはテキストボックスが表示されるようになっていたと > > 思いますが、CVS版で日本の都道府県のリストボックスが出てこないですね。 > > これも確認してもらえますか? > 田邉さん > > > 調べます。 > コードはまだ追ってないのですが、どうも動きを見ていると 1) 最初の入力時にはプルダウンを表示せずテキストボックスを表示する 2a) 入力した都道府県名がDBに存在する物ならそのまま入力完了 2b) 入力した都道府県名がDBに存在しない物なら次の画面でプルダウンを出し てその中から選択を促される という感じになっているように見えます。国が選択肢終るまでは都道府県名の プルダウンの作りようがない、と言う事かな、と思っていますが日本語が前提 の環境の人にとっては使いづらい仕様になっていますね。:-) 2002/12/30版だと逆に都道府県の所には日本の物しか出てこない仕様になって いるようですが、、、、。これはこれで困らないとは言えないのがどうも、と いう気はします。(例えば、日本人だけどアメリカ在住、とか) # それとも2002/12/30版ではプルダウンの下のテキストボックスに任意の都道 # 府県を入れられるのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From tamura @ bitscope.co.jp Fri Mar 7 11:37:25 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Fri, 07 Mar 2003 11:37:25 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <873cm0aqd4.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <20030307095532.370C.TAMURA@bitscope.co.jp> <873cm0aqd4.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: <20030307112722.371B.TAMURA@bitscope.co.jp> 田村です。 田邉さん: > 上記はC06についてですよね。>C06は先ほどcommitしました。 > > 私がお聞きしたいのは C07-11 について(C07は田村さんが担当して下さる、 > との事なので、C08-11か)です。宜しくお願い致します。 あー、ごめんなさい。 読み間違えてました。 > C08□フォームの1バイト文字入力部分のコード変換 [3] これなんかは、住所入力の電話番号や郵便番号等を、 POSTを受け取ったページで半角に変換するものです。 当該カラムだけをループで回して変換しています。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From junnichi @ luminousjapan.com Fri Mar 7 11:47:24 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Fri, 07 Mar 2003 11:47:24 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <20030307112722.371B.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20030307095532.370C.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <87wujbao5f.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 At Fri, 07 Mar 2003 11:37:25 +0900, TAMURA Toshihiko wrote: > > あー、ごめんなさい。 > 読み間違えてました。 > いえいえ。こちらこそ一々お手を煩わせて申し訳ない限りです。:-) osCommerce触り初めてまだ日が浅いので、、、。 # とか駄目〜な言い訳してみたり > > C08□フォームの1バイト文字入力部分のコード変換 [3] > > これなんかは、住所入力の電話番号や郵便番号等を、 > POSTを受け取ったページで半角に変換するものです。 > 当該カラムだけをループで回して変換しています。 > えと、例えば、 0120ーXXーXXXX という入力がされた時に、 0120-xx-xxxx へ直す、と言う事でしょうか? # JavaScriptで出来ないのかしらん?なんて思いつつ 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From tamura @ bitscope.co.jp Fri Mar 7 12:05:30 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Fri, 07 Mar 2003 12:05:30 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <87wujbao5f.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <20030307112722.371B.TAMURA@bitscope.co.jp> <87wujbao5f.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: <20030307120216.371E.TAMURA@bitscope.co.jp> 田村です。 > > > C08□フォームの1バイト文字入力部分のコード変換 [3] > > > > これなんかは、住所入力の電話番号や郵便番号等を、 > > POSTを受け取ったページで半角に変換するものです。 > > 当該カラムだけをループで回して変換しています。 > > > えと、例えば、 > 0120ーXXーXXXX > という入力がされた時に、 > 0120-xx-xxxx > へ直す、と言う事でしょうか? > # JavaScriptで出来ないのかしらん?なんて思いつつ そうです。 日本語版の [catalog | admin]/readme_japanese.txt を見ると、 変更ファイルが書かれています。 ●admin/readme_japanese.txt 2002/12/30 「全角」英数字入力を「半角」に変換。 E-Mailアドレス,生年月日,郵便番号,電話,ファクス ファイル: admin/includes/functions/general.php ファイル: admin/customers.php ●catalog/readme_japanese.txt 2002/12/30 「全角」英数字入力を「半角」に変換。 E-Mailアドレス,パスワード,生年月日,郵便番号,電話,ファクス,数量 ファイル: catalog/includes/functions/general.php ファイル: catalog/login.php ファイル: catalog/create_account_process.php ファイル: catalog/account_edit_process.php ファイル: catalog/address_book_process.php ファイル: catalog/includes/application_top.php -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From junnichi @ luminousjapan.com Fri Mar 7 12:42:33 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Fri, 07 Mar 2003 12:42:33 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <20030307100527.370F.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <200303050625.AA00099@TS01.brainhearts.co.jp> Message-ID: <87r89jalli.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 At Fri, 07 Mar 2003 10:17:24 +0900, TAMURA Toshihiko wrote: > 田邉さん: > > > ひとつだけ質問なのですが、$strにいわゆる半角カナが含まれているときは > > > どうなっているんでしょう? > > > というのは、ISO-2022-JPではいわゆる半角カナを使うことができないので。 > > > > JISコードでの半角カナについては田村さんが書かれているので、全角にする > > 線の話をしてみると、全角カナ化はメールについてに限定すれば email.php > > の中で対処できるので楽です。 > > ああ、そうですね。 > メールが文字化けする可能性があるのは気になるので、 > email.php の中で全角カナ化をやりましょうか。 > 対処をお願いしていいですか。 > この件、完了です。ただし、HTMLメールについては気にしなくて良いと思うの で通常のテキストメールのみの対応です。 # HTMLがJISコードで届く事ってあるのでしょうか?あるならやらないと駄目 # かしら。 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From tamura @ bitscope.co.jp Fri Mar 7 13:01:28 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Fri, 07 Mar 2003 13:01:28 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <87y93raowz.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <873cm0aqd4.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> <87y93raowz.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: <20030307125621.3721.TAMURA@bitscope.co.jp> 田村です。 田邉: > コードはまだ追ってないのですが、どうも動きを見ていると > 1) 最初の入力時にはプルダウンを表示せずテキストボックスを表示する > 2a) 入力した都道府県名がDBに存在する物ならそのまま入力完了 > 2b) 入力した都道府県名がDBに存在しない物なら次の画面でプルダウンを出し > てその中から選択を促される なるほど、そうなっていますね。 以前は、国名を切り替えると、 JavaScript のイベントで対応する zones のリストを書き換えていたんですよ。 JavaScript にたよると、うまく動かない環境があったりとか したんでしょうかね。 以前の操作を知っている人には違和感があるかもしれませんが、 これはこれでいいのかな。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From nagata @ ideastore.co.jp Fri Mar 7 13:59:49 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Fri, 07 Mar 2003 13:59:49 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <20030307125621.3721.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 on 2003.03.07 13:01, TAMURA Toshihiko at tamura @ bitscope.co.jp wrote: > 田邉: >> コードはまだ追ってないのですが、どうも動きを見ていると >> 1) 最初の入力時にはプルダウンを表示せずテキストボックスを表示する >> 2a) 入力した都道府県名がDBに存在する物ならそのまま入力完了 >> 2b) 入力した都道府県名がDBに存在しない物なら次の画面でプルダウンを出し >> てその中から選択を促される > > なるほど、そうなっていますね。 > 以前は、国名を切り替えると、 > JavaScript のイベントで対応する zones のリストを書き換えていたんですよ。 > > JavaScript にたよると、うまく動かない環境があったりとか > したんでしょうかね。 > > 以前の操作を知っている人には違和感があるかもしれませんが、 > これはこれでいいのかな。 日本語ファイルのブラッシュアップをしながらテストしていて、気になっていた部分 の一つなのですが、この部分(県名)はやはりプルダウンメニューとした方が良いか と思います。 # お客さんって、結構手入力するのをいやがるんですよね... # 「東京」と手入力して「選択しなおせー」とエラー表示されたりすると、怒ってし # まうかも...(^^;) From t-sakaguchi @ brainhearts.co.jp Fri Mar 7 14:58:58 2003 From: t-sakaguchi @ brainhearts.co.jp (Tsukasa Sakaguchi) Date: Fri, 07 Mar 2003 14:58:58 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <20030305160924.964C.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20030305160924.964C.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <200303070558.AA00101@TS01.brainhearts.co.jp> さかぐち@brainheartsです。 こんにちは。 既に、対応方針が出ているようですが、個人的に気にしている点だけ。 From: TAMURA Toshihiko Date: Wed, 05 Mar 2003 16:56:06 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding > ISO-2022-JP で半角カナを用いる場合 > http://www.mikeneko.ne.jp/~lab/kcode/hankana.html > > PHPの文字コード変換もISO-2022-JPの半角カナをサポートしているはずです。 > というか、osCommerce日本語版ではその変換に任せています。 紹介いただいたページの内容を見て思ったのですが、EUC-JPとSJISのコード領域が 重なっているということは アイウエオ # カナは半角 竺軸宍雫七 がコード的には同じということに。 文字コードの自動判別を使うなら、半角カナの対応はすべきでしょう。 > 問題になるとすると、ショップ・オーナーが出すメールですね。 ショップオーナーは、「自分」が気をつければ半角カナを入力しない ようにすることができますが、「お客さん」は、何を入力してくるか わからないわけで、そのほうが怖かったりします。 # IEは文字がプロポーショナルだったりするので、半角全角の違いが # わかりにくかったりもしますし... > 半角カナが読めないメーラーもあるはずですが、 > どのくらいの割合なんでしょうか。 今はどうなんでしょうか? かつては、8bits文字をヘッダに含むメールを送受信するだけで、ダウンする サーバもありましたが。 ただi-modeなどの携帯端末のメールは、ふつうに半角カナを送るようにも 思うので、あまり気にしなくてもよいのかな? あと、何らかの障害が起きて、直接mysqlのコマンドでデータを見ようとしたとき 半角カナで登録されたデータは、半角カナのフォントが入っていないために 見られないといったこともあるかもしれませんし。 # カスタマレビューのように、お客さんの入力値がそのまま保存されるものは # やっぱり、何がくるかわからないので、怖かったりします ということで、半角カナはできれば扱いたくないとおもっています。 From: TAMURA Toshihiko Date: Fri, 07 Mar 2003 10:17:24 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding > HTTP_POST_VARS 等の配列をループで回して一括変換する手法でしょうか。 はい。そのとおりです。 HTTP_POST_VARS と HTTP_GET_VARS を ぐるっと ループで廻して、 怪しい部分を変換しておきます。 まずmb_convert_encodingでEUC変換するわけですが、autoではなく、 明示的に文字コードを指定するようにしておきます。 そのあとで、半角カナを全角に変換すれば、正しく変換できるかと。 # むかし、perlでBBS作ったときは、こんなかんじで変換してました HTTP_POST_VARS と HTTP_GET_VARS だけなので、ぐるっと廻して処理しても たいして処理は重くならないと思うのですが、いかがでしょう? # 必要であれば、個人的に改修しますので、MS1JPの方針としては # メールのみ対応でよろしいかとおもいます。 -- BrainHearts Corp. Tsukasa Sakaguchi / t-sakaguchi @ brainhearts.co.jp Tel. 045-290-7561 From nagata @ ideastore.co.jp Fri Mar 7 15:01:47 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Fri, 7 Mar 2003 15:01:47 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <20030307125621.3721.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <4839C192-5062-11D7-8763-00306555A390@ideastore.co.jp> 田村さん、こんにちは。 永田です。 早速ですが、 > C09□トップページのメッセージの変更 [3] > C10□注文確認メールの変更 [3] って、具体的(?)には... From kohara-m @ sary.net Fri Mar 7 15:38:01 2003 From: kohara-m @ sary.net (kohara) Date: Fri, 07 Mar 2003 15:38:01 +0900 Subject: [Tep-j-develop] メールアドレスの再入力 Message-ID: <20030307151210.9D11.KOHARA-M@sary.net> 小原です。 みなさんご苦労様です。 私は、CVSがどうにもうまくいかなくて、テストして少しでもお役に立てれ ばと思っています。 少し使っていて思ったのですが、(以前からのバージョンのものも同じですが) メールアドレスを再入力してチェック出来たらと思うのですが、いかがでしょ うか? お客さんで、登録したのにログインできないという方が時々いらっしゃいます。 メールアドレスを全角で入力されてくる人もいたりします^^; アルファベットは半角で入力して、「-」を「ー」で入力してきたりする人が いました。 英字が全角だと不正ですとエラーが表示されるのですが、「ー」の場合、引っ かからないようです。 メールを返信しても戻ってきてしまうので、チェック方法があればと思うので すがいかがでしょうか? -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.- 小原 kohara-m @ sary.net -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.- From junnichi @ luminousjapan.com Fri Mar 7 15:55:33 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Fri, 07 Mar 2003 15:55:33 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <200303070558.AA00101@TS01.brainhearts.co.jp> References: <20030305160924.964C.TAMURA@bitscope.co.jp> <200303070558.AA00101@TS01.brainhearts.co.jp> Message-ID: <87isuvacnu.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 At Fri, 07 Mar 2003 14:58:58 +0900, Tsukasa Sakaguchi wrote: > > > ISO-2022-JP で半角カナを用いる場合 > > http://www.mikeneko.ne.jp/~lab/kcode/hankana.html > > > > PHPの文字コード変換もISO-2022-JPの半角カナをサポートしているはずです。 > > というか、osCommerce日本語版ではその変換に任せています。 > > 紹介いただいたページの内容を見て思ったのですが、EUC-JPとSJISのコード領域が > 重なっているということは > > アイウエオ # カナは半角 > 竺軸宍雫七 > > がコード的には同じということに。 > 文字コードの自動判別を使うなら、半角カナの対応はすべきでしょう。 > 別のメールでも書いている通り、メールについては全角カナに変換するように 直しました。 > > ということで、半角カナはできれば扱いたくないとおもっています。 > メール以外はEUC-JPが現在の所のosCommerce日本語版のデフォルトなので、半 角カナでもさほど苦労しないのでは?と思うのは私だけでしょうか。>れっき とした2バイト文字だから 表示だけSJISにしているような場合はどうなるのか知りませんけど。 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From tamura @ bitscope.co.jp Fri Mar 7 16:31:32 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Fri, 07 Mar 2003 16:31:32 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: References: <20030307125621.3721.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20030307162501.3724.TAMURA@bitscope.co.jp> 永田さん、こんにちは。 田村です。 > > 以前の操作を知っている人には違和感があるかもしれませんが、 > > これはこれでいいのかな。 > > 日本語ファイルのブラッシュアップをしながらテストしていて、気になっていた部分 > の一つなのですが、この部分(県名)はやはりプルダウンメニューとした方が良いか > と思います。 この住所入力の部分は、いずれにせよ変更が必要なところです。 住所入力の順番は、確か以前に永田さんが書かれていた、 住所フォーマットの順番にしたがって表示するというのを、 やってみようと思います。 そうすると、日本国内でしか取引をしないショップでは、 住所入力で国名は表示しないでいいわけで(これも以前から気になっていました)、 その場合には、都道府県をリスト表示しても全く問題がないですね。 そういう方針でやってみます。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From tamura @ bitscope.co.jp Fri Mar 7 16:36:18 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Fri, 07 Mar 2003 16:36:18 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <4839C192-5062-11D7-8763-00306555A390@ideastore.co.jp> References: <20030307125621.3721.TAMURA@bitscope.co.jp> <4839C192-5062-11D7-8763-00306555A390@ideastore.co.jp> Message-ID: <20030307163201.3727.TAMURA@bitscope.co.jp> 田村です。 > > C09□トップページのメッセージの変更 [3] トップページに(名前だけでなく)姓名を表示するという変更です。 > > C10□注文確認メールの変更 [3] これは、日本語版で少し文面の生成に関して修正があったかなと思うんですが。 決済や配送モジュールとの接点の部分での、追加メッセージです。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From tamura @ bitscope.co.jp Fri Mar 7 16:51:33 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Fri, 07 Mar 2003 16:51:33 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <87isuvacnu.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> References: <200303070558.AA00101@TS01.brainhearts.co.jp> <87isuvacnu.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: <20030307164358.372A.TAMURA@bitscope.co.jp> こんにちは、田村です。 田邉さん: > > ということで、半角カナはできれば扱いたくないとおもっています。 > > > メール以外はEUC-JPが現在の所のosCommerce日本語版のデフォルトなので、半 > 角カナでもさほど苦労しないのでは?と思うのは私だけでしょうか。>れっき > とした2バイト文字だから さかぐちさんが書かれているのは、 半角カナが混じると、 mb_convert_encoding(str, to-encoding, from-encoding) の from-encoding を省略すると、 文字コードの自動判別に失敗するよということでしょうか。 一般にそれはあると思うんですが、 from-encoding の省略時のデフォルトは内部文字エンコーディングなので、 (内部文字エンコーディングを指定していれば)大丈夫かなと思っていました。 ともかく、テストはしなきゃいけないですね。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From t-sakaguchi @ brainhearts.co.jp Fri Mar 7 18:29:39 2003 From: t-sakaguchi @ brainhearts.co.jp (Tsukasa Sakaguchi) Date: Fri, 07 Mar 2003 18:29:39 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding In-Reply-To: <20030307164358.372A.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20030307164358.372A.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <200303070929.AA00104@TS01.brainhearts.co.jp> さかぐち@brainheartsです。 From: TAMURA Toshihiko Date: Fri, 07 Mar 2003 16:51:33 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: mb_encode_mimeheader() default encoding > 半角カナが混じると、 > mb_convert_encoding(str, to-encoding, from-encoding) > の from-encoding を省略すると、 > 文字コードの自動判別に失敗するよということでしょうか。 はい。 先ほどのメールの例を見ていただくとよいかと思うのですが、 アイウエオ # EUC 半角カナ 竺軸宍雫七 # SJIS は文字コードが一緒です。 > from-encoding の省略時のデフォルトは内部文字エンコーディングなので、 > (内部文字エンコーディングを指定していれば)大丈夫かなと思っていました。 なるほど。 perlのjcode.plは、自動判別にすると、入力値の文字列から自動的に判断していた ように記憶しているので、それと混同していたのかもしれません。 お客さんの手元に届く注文確認などの重要なメールが文字化けしていると、お客さんも 不安になるでしょうから、そこさえ対応できていれば、とりあえずは十分ですね。 #時間取れたら、文字化けのテストしておきます。 -- BrainHearts Corp. Tsukasa Sakaguchi / t-sakaguchi @ brainhearts.co.jp Tel. 045-290-7561 From tamura @ bitscope.co.jp Fri Mar 7 21:23:32 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Fri, 07 Mar 2003 21:23:32 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: メールアドレスの再入力 In-Reply-To: <20030307151210.9D11.KOHARA-M@sary.net> References: <20030307151210.9D11.KOHARA-M@sary.net> Message-ID: <20030307202112.3730.TAMURA@bitscope.co.jp> 小原さん、こんにちは。 田村です。 小原さんが書かれていたのは次の2点ですよね。 o メールアドレスを再入力してチェックした方がいい o メールアドレスを全角で入力するトラブルが起こる このうち、メールアドレスの全角入力については、 12/30の日本語版の全角→半角変換を取り入れたので、 解決できたのではないでしょうか? # "ー"は"-"に変換できていたかな。 メールアドレスの再入力は、うーん、有効でしょうかね。 それでも、パスワードとメールアドレスを両方2度入力するというのは、 見たことがないです。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From nagata @ ideastore.co.jp Sat Mar 8 01:47:15 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Sat, 08 Mar 2003 01:47:15 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <20030307162501.3724.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 on 2003.03.07 16:31, TAMURA Toshihiko at tamura @ bitscope.co.jp wrote: > この住所入力の部分は、いずれにせよ変更が必要なところです。 > > 住所入力の順番は、確か以前に永田さんが書かれていた、 > 住所フォーマットの順番にしたがって表示するというのを、 > やってみようと思います。 > > そうすると、日本国内でしか取引をしないショップでは、 > 住所入力で国名は表示しないでいいわけで(これも以前から気になっていました)、 > その場合には、都道府県をリスト表示しても全く問題がないですね。 > > そういう方針でやってみます。 おおっ! それをやりますか! # 書いてみるもんですね...(笑) こうなると、他にも付け足したり変更したい部分も手を出したくなりますねー # お客様宛に送られるメール関係などには、定数を付け足すだけで、ぐっと見栄えよ # くなってしまいますよね。 # 各国対応を考えた場合、コード部分は共通なので、他の言語ファイルにも定数を付 # け足しておけば良いのでしょうかね... # やってしまっても良いでしょうか? あと、日本語SQlファイルなのですが、日本語表記・説明部分を変更したい箇所があ るのですが、手を入れてしまっても宜しいですか? >>> C09□トップページのメッセージの変更 [3] > > トップページに(名前だけでなく)姓名を表示するという変更です。 > >>> C10□注文確認メールの変更 [3] > > これは、日本語版で少し文面の生成に関して修正があったかなと思うんですが。 > 決済や配送モジュールとの接点の部分での、追加メッセージです。 うーんC09に関しては出来そうかなと思ったのですが、general.phpの該当部分を見 て... 他の方にお任せします(^^;) # ダメダメなコード書いてしまったら申し訳ないので... 追伸 MS1ですが、日本語ファイルを作成していて、定数が抜けていたりコードが抜けてい る箇所が、幾つかありました。 # 現行osCommerce 2.2 日本語版でも抜けていたproduct_reviews_info.php内の、ク # リックすると拡大表示などは、MS1でも抜けていました。 # MS1-J開発に関しては、気づいた時点で補ってコミットしてあります。 ので、本家bugreportへ投稿してみました。 From nagata @ ideastore.co.jp Sat Mar 8 14:50:21 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Sat, 8 Mar 2003 14:50:21 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: Message-ID: こんにちは、永田です。 On 2003.3.8, at 01:47 Japan, Masahiko Nagata wrote: > >>>> C09□トップページのメッセージの変更 [3] >> >> トップページに(名前だけでなく)姓名を表示するという変更です。 >> >>>> C10□注文確認メールの変更 [3] >> >> これは、日本語版で少し文面の生成に関して修正があったかなと思うんですが。 >> 決済や配送モジュールとの接点の部分での、追加メッセージです。 > > うーんC09に関しては出来そうかなと思ったのですが、general.phpの該当部分を見 > て... > 他の方にお任せします(^^;) > > # ダメダメなコード書いてしまったら申し訳ないので... 昨日上記の様に書きましたが、G09□トップページのメッセージの変更を完了しました。 以上、自己レスでした(^^;) From tamura @ bitscope.co.jp Sat Mar 8 16:17:12 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Sat, 08 Mar 2003 16:17:12 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: References: <20030307162501.3724.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20030308160819.CF98.TAMURA@bitscope.co.jp> こんにちは、田村です。 永田さん: > > この住所入力の部分は、いずれにせよ変更が必要なところです。 > > > > 住所入力の順番は、確か以前に永田さんが書かれていた、 > > 住所フォーマットの順番にしたがって表示するというのを、 > > やってみようと思います。 > > > > そうすると、日本国内でしか取引をしないショップでは、 > > 住所入力で国名は表示しないでいいわけで(これも以前から気になっていました)、 > > その場合には、都道府県をリスト表示しても全く問題がないですね。 > > > > そういう方針でやってみます。 > > おおっ! > それをやりますか! > > # 書いてみるもんですね...(笑) えーと、基本的には なるべくシンプルなローカライズにとどめようと心がけています。 住所の部分は毎回ローカライズでいじらなくてすむように、 本家にもフィードバックできる内容になればいいんですが。 > こうなると、他にも付け足したり変更したい部分も手を出したくなりますねー > > # お客様宛に送られるメール関係などには、定数を付け足すだけで、ぐっと見栄えよ > # くなってしまいますよね。 > # 各国対応を考えた場合、コード部分は共通なので、他の言語ファイルにも定数を付 > # け足しておけば良いのでしょうかね... > # やってしまっても良いでしょうか? オリジナルのメールのメッセージは日本的な商習慣からすると、 物足りないだろうなとは思います。 お任せします。 > あと、日本語SQlファイルなのですが、日本語表記・説明部分を変更したい箇所があ > るのですが、手を入れてしまっても宜しいですか? お願いします。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From kohara-m @ sary.net Sat Mar 8 17:45:26 2003 From: kohara-m @ sary.net (kohara) Date: Sat, 08 Mar 2003 17:45:26 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: メールアドレスの再入力 In-Reply-To: <20030307202112.3730.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20030307151210.9D11.KOHARA-M@sary.net> <20030307202112.3730.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20030308172329.8494.KOHARA-M@sary.net> 小原です。 > このうち、メールアドレスの全角入力については、 > 12/30の日本語版の全角→半角変換を取り入れたので、 > 解決できたのではないでしょうか? > # "ー"は"-"に変換できていたかな。 12/30のものを確認していませんでした。 MS1が出来てなかったので、今までそうだったのかと思い、投稿してしまいま した。 すみません。 > メールアドレスの再入力は、うーん、有効でしょうかね。 > それでも、パスワードとメールアドレスを両方2度入力するというのは、 > 見たことがないです。 そうですか。ただ、パスワードはもし間違ったとしてもパスワードを再発行し て修正ということは出来るのですが、メールアドレスはそういうわけには行か ないので、もう一度登録となってしまい(本人が間違えたという自覚が無い場 合)、不要なメンバーが増えてしまうのではないかと思ったのです。 また、お客さんも前にも登録したのにという思いから不快感を持つ方もいらっ しゃるので。 うーん、でも少数意見なのかもしれませんね。(私だけかな?) -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.- 小原 kohara-m @ sary.net -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.- From tamura @ bitscope.co.jp Sat Mar 8 19:31:32 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Sat, 08 Mar 2003 19:31:32 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: メールアドレスの再入力 In-Reply-To: <20030308172329.8494.KOHARA-M@sary.net> References: <20030307202112.3730.TAMURA@bitscope.co.jp> <20030308172329.8494.KOHARA-M@sary.net> Message-ID: <20030308184603.CF9B.TAMURA@bitscope.co.jp> 小原さん、こんにちは。 田村です。 > > メールアドレスの再入力は、うーん、有効でしょうかね。 > > それでも、パスワードとメールアドレスを両方2度入力するというのは、 > > 見たことがないです。 > そうですか。ただ、パスワードはもし間違ったとしてもパスワードを再発行し > て修正ということは出来るのですが、メールアドレスはそういうわけには行か > ないので、もう一度登録となってしまい(本人が間違えたという自覚が無い場 > 合)、不要なメンバーが増えてしまうのではないかと思ったのです。 > また、お客さんも前にも登録したのにという思いから不快感を持つ方もいらっ > しゃるので。 > > うーん、でも少数意見なのかもしれませんね。(私だけかな?) いえ、小原さんが書かれたように、 最初にメールアドレスの入力をまちがえて、 そのあとログインができないままに顧客をのがしてしまうというのは、 ありえると思います。もっともなご意見です。 これは、ログイン型のECサイトのとっつきにくさとも言えますね。 2回目以降の利用や、特に常連のお客さんには ログインさえすれば便利なんですが。 この辺りのユーザ・インターフェイスの作り方は バランス感覚みたいなもので決まるんでしょうね。 で、個人的にはこれでいいじゃないかと思いますし、 もし変えるとしたら、本家のほうにプッシュすべき問題なんですよね。 こういったところを日本語版で変更するのは、 ローカライズとして筋が通らないのではないかと思うんです。 ローカライズでどこを変更していいか、変更すべきではないかというのは、 実は自分でもよく迷ってしまう問題です。 日本独自の習慣や取引に関することは解決しなければいけないですが、 それ以外は、特別な理由がなければオリジナルに従うべきではないかと 思っています。そうでなければローカライズでなくて勝手な改変ですよね。 改変はそうはっきりと表明すればそれでいいんですが、 現時点で日本で osCommerce を普及させるには、まずオーソドックスな ローカライズをコンスタントに出し続けることが必要だと考えています。 そういったベースがあれば、拡張モジュールとかカスタマイズ事例とかも 提供されて、利用する人の利益になるのではないかと思います。 堅苦しいことをいってすみません。 分かってもらいにくいことかもしれませんが、 この辺りの立場を言っておかないと、 私自身が勝手に物事を決めていると思われて、 関わる周りの人も面白くないかもしれませんので。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From club-j @ qwerty21.com Sun Mar 9 07:33:54 2003 From: club-j @ qwerty21.com (club-j) Date: Sun, 9 Mar 2003 07:33:54 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: Tep-j-develop digest, Vol 1 #72 - 4 msgs References: <20030308212614.6310.27478.Mailman@sf-master-02.priv.osdn.jp> Message-ID: <005001c2e5c3$0c93ee40$1bd408db@DOTCOMHOST> 突然、普段出て来ない者が、横やりを入れて申し訳ないのですが・・ 「国名」・・のフォーム部分(表示)は、絶対に!!必要なんです! >「日本国内でしか取引をしないショップでは、」 > 住所入力で国名は表示しないでいいわけで そのショップでやがて外国からの注文が沢山来るようになったらどうするので しょうか? 使わないと思っても、絶対に要るのです。日本人の商習慣(頭)の 方を変えて行かなければダメなんです。 小さいことのようですがこの決定は、 日本人の未来をも左右する位、重要な選択(決定)です。 CLUB-J,Tokyo club-j @ qwerty21.com ----- Original Message ----- From: To: Sent: Sunday, March 09, 2003 6:26 AM Subject: Tep-j-develop digest, Vol 1 #72 - 4 msgs > Tep-j-develop メーリングリストへの投稿は以下へ送って下さい. > tep-j-develop @ lists.sourceforge.jp > > WWW で入退会するには以下へどうぞ. > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tep-j-develop > メールの場合,件名又は本文に help と書いて以下へ送って下さい. > tep-j-develop-request @ lists.sourceforge.jp > > リストを管理する人に連絡するには,以下のアドレスへ > tep-j-develop-admin @ lists.sourceforge.jp > > 返信する場合,件名を書き直して内容がわかるようにしてください. > そのままだと,以下のようになってしまいます. "Re: Contents of > Tep-j-develop digest..." > > > Today's Topics: > > 1. Re: Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト (Masahiko Nagata) > 2. Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト (TAMURA Toshihiko) > 3. Re: Re: メールアドレスの再入力 (kohara) > 4. Re: メールアドレスの再入力 (TAMURA Toshihiko) > > --__--__-- > > Message: 1 > Date: Sat, 8 Mar 2003 14:50:21 +0900 > To: tep-j-develop @ lists.sourceforge.jp > Subject: Re: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト > From: Masahiko Nagata > Reply-To: tep-j-develop @ lists.sourceforge.jp > > こんにちは、永田です。 > > On 2003.3.8, at 01:47 Japan, Masahiko Nagata wrote: > > > >>>> C09□トップページのメッセージの変更 [3] > >> > >> トップページに(名前だけでなく)姓名を表示するという変更です。 > >> > >>>> C10□注文確認メールの変更 [3] > >> > >> これは、日本語版で少し文面の生成に関して修正があったかなと思うんですが。 > >> 決済や配送モジュールとの接点の部分での、追加メッセージです。 > > > > うーんC09に関しては出来そうかなと思ったのですが、general.phpの該当部分を見 > > て... > > 他の方にお任せします(^^;) > > > > # ダメダメなコード書いてしまったら申し訳ないので... > > 昨日上記の様に書きましたが、G09□トップページのメッセージの変更を完了しました。 > > 以上、自己レスでした(^^;) > > > --__--__-- > > Message: 2 > Date: Sat, 08 Mar 2003 16:17:12 +0900 > To: tep-j-develop @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト > From: TAMURA Toshihiko > Reply-To: tep-j-develop @ lists.sourceforge.jp > > こんにちは、田村です。 > > 永田さん: > > > この住所入力の部分は、いずれにせよ変更が必要なところです。 > > > > > > 住所入力の順番は、確か以前に永田さんが書かれていた、 > > > 住所フォーマットの順番にしたがって表示するというのを、 > > > やってみようと思います。 > > > > > > そうすると、日本国内でしか取引をしないショップでは、 > > > 住所入力で国名は表示しないでいいわけで(これも以前から気になっていました)、 > > > その場合には、都道府県をリスト表示しても全く問題がないですね。 > > > > > > そういう方針でやってみます。 > > > > おおっ! > > それをやりますか! > > > > # 書いてみるもんですね...(笑) > > えーと、基本的には > なるべくシンプルなローカライズにとどめようと心がけています。 > > 住所の部分は毎回ローカライズでいじらなくてすむように、 > 本家にもフィードバックできる内容になればいいんですが。 > > > > こうなると、他にも付け足したり変更したい部分も手を出したくなりますねー > > > > # お客様宛に送られるメール関係などには、定数を付け足すだけで、ぐっと見栄えよ > > # くなってしまいますよね。 > > # 各国対応を考えた場合、コード部分は共通なので、他の言語ファイルにも定数を付 > > # け足しておけば良いのでしょうかね... > > # やってしまっても良いでしょうか? > > オリジナルのメールのメッセージは日本的な商習慣からすると、 > 物足りないだろうなとは思います。 > お任せします。 > > > > あと、日本語SQlファイルなのですが、日本語表記・説明部分を変更したい箇所があ > > るのですが、手を入れてしまっても宜しいですか? > > お願いします。 > > -- > 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ > E-mail:tamura @ bitscope.co.jp > http://www.bitscope.co.jp/ > > > --__--__-- > > Message: 3 > Date: Sat, 08 Mar 2003 17:45:26 +0900 > To: tep-j-develop @ lists.sourceforge.jp > Subject: Re: [Tep-j-develop] Re: メールアドレスの再入力 > From: kohara > Reply-To: tep-j-develop @ lists.sourceforge.jp > > 小原です。 > > > このうち、メールアドレスの全角入力については、 > > 12/30の日本語版の全角→半角変換を取り入れたので、 > > 解決できたのではないでしょうか? > > # "ー"は"-"に変換できていたかな。 > 12/30のものを確認していませんでした。 > MS1が出来てなかったので、今までそうだったのかと思い、投稿してしまいま > した。 > すみません。 > > > メールアドレスの再入力は、うーん、有効でしょうかね。 > > それでも、パスワードとメールアドレスを両方2度入力するというのは、 > > 見たことがないです。 > そうですか。ただ、パスワードはもし間違ったとしてもパスワードを再発行し > て修正ということは出来るのですが、メールアドレスはそういうわけには行か > ないので、もう一度登録となってしまい(本人が間違えたという自覚が無い場 > 合)、不要なメンバーが増えてしまうのではないかと思ったのです。 > また、お客さんも前にも登録したのにという思いから不快感を持つ方もいらっ > しゃるので。 > > うーん、でも少数意見なのかもしれませんね。(私だけかな?) > > > -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.- > 小原 > kohara-m @ sary.net > -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.- > > > --__--__-- > > Message: 4 > Date: Sat, 08 Mar 2003 19:31:32 +0900 > To: tep-j-develop @ lists.sourceforge.jp > Subject: [Tep-j-develop] Re: メールアドレスの再入力 > From: TAMURA Toshihiko > Reply-To: tep-j-develop @ lists.sourceforge.jp > > 小原さん、こんにちは。 > 田村です。 > > > > メールアドレスの再入力は、うーん、有効でしょうかね。 > > > それでも、パスワードとメールアドレスを両方2度入力するというのは、 > > > 見たことがないです。 > > そうですか。ただ、パスワードはもし間違ったとしてもパスワードを再発行し > > て修正ということは出来るのですが、メールアドレスはそういうわけには行か > > ないので、もう一度登録となってしまい(本人が間違えたという自覚が無い場 > > 合)、不要なメンバーが増えてしまうのではないかと思ったのです。 > > また、お客さんも前にも登録したのにという思いから不快感を持つ方もいらっ > > しゃるので。 > > > > うーん、でも少数意見なのかもしれませんね。(私だけかな?) > > いえ、小原さんが書かれたように、 > 最初にメールアドレスの入力をまちがえて、 > そのあとログインができないままに顧客をのがしてしまうというのは、 > ありえると思います。もっともなご意見です。 > > これは、ログイン型のECサイトのとっつきにくさとも言えますね。 > 2回目以降の利用や、特に常連のお客さんには > ログインさえすれば便利なんですが。 > > この辺りのユーザ・インターフェイスの作り方は > バランス感覚みたいなもので決まるんでしょうね。 > で、個人的にはこれでいいじゃないかと思いますし、 > もし変えるとしたら、本家のほうにプッシュすべき問題なんですよね。 > こういったところを日本語版で変更するのは、 > ローカライズとして筋が通らないのではないかと思うんです。 > > ローカライズでどこを変更していいか、変更すべきではないかというのは、 > 実は自分でもよく迷ってしまう問題です。 > 日本独自の習慣や取引に関することは解決しなければいけないですが、 > それ以外は、特別な理由がなければオリジナルに従うべきではないかと > 思っています。そうでなければローカライズでなくて勝手な改変ですよね。 > 改変はそうはっきりと表明すればそれでいいんですが、 > 現時点で日本で osCommerce を普及させるには、まずオーソドックスな > ローカライズをコンスタントに出し続けることが必要だと考えています。 > > そういったベースがあれば、拡張モジュールとかカスタマイズ事例とかも > 提供されて、利用する人の利益になるのではないかと思います。 > > 堅苦しいことをいってすみません。 > 分かってもらいにくいことかもしれませんが、 > この辺りの立場を言っておかないと、 > 私自身が勝手に物事を決めていると思われて、 > 関わる周りの人も面白くないかもしれませんので。 > > -- > 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ > E-mail:tamura @ bitscope.co.jp > http://www.bitscope.co.jp/ > > > > --__--__-- > > _______________________________________________ > Tep-j-develop mailing list > Tep-j-develop @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tep-j-develop > > > End of Tep-j-develop Digest From tamura @ bitscope.co.jp Sun Mar 9 15:01:07 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Sun, 09 Mar 2003 15:01:07 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: Tep-j-develop digest, Vol 1 #72 - 4 msgs In-Reply-To: <005001c2e5c3$0c93ee40$1bd408db@DOTCOMHOST> References: <20030308212614.6310.27478.Mailman@sf-master-02.priv.osdn.jp> <005001c2e5c3$0c93ee40$1bd408db@DOTCOMHOST> Message-ID: <20030309144333.3495.TAMURA@bitscope.co.jp> こんにちは、田村です。 "club-j" wrote: > 「国名」・・のフォーム部分(表示)は、絶対に!!必要なんです! すべてのショップに必要だというご意見でしょうか、 あなたが必要だということでしょうか? 以前から、osCommerceには住所の表示形式(郵便番号、県名、市区名等の並び) をユーザが指定できる仕組みがあるんですが、 そこで国名を出さないようにすることもできます。 その仕組みを利用して、 入力フォームの項目の並び順が連動して変わるようにしたいと考えています。 その結果、もし国名を記入しないように指定した場合には、 入力フォームでも国名を選択するプルダウンリストが表示されないように なります。 つまり、国名を指定可能にするかどうかは、 ショップ側で選択できるようになるということです。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From nagata @ ideastore.co.jp Mon Mar 10 13:13:07 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Mon, 10 Mar 2003 13:13:07 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <20030308160819.CF98.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 on 2003.03.08 16:17, TAMURA Toshihiko at tamura @ bitscope.co.jp wrote: > オリジナルのメールのメッセージは日本的な商習慣からすると、 > 物足りないだろうなとは思います。 > お任せします。 と言う事でお任せ頂いた定数追加の件ですが、例えばcatalog/checkout_process.php のL222行目などは、 // lets start with the email confirmation // 2003.03.08 Add Japanese osCommerce $email_order_j = ($language == 'japanese') ? (STORE_NAME . EMAIL_TEXT_STORE_CONFIRMATION) : (STORE_NAME); $email_order = $email_order_j . "〓n" . EMAIL_SEPARATOR . "〓n" . EMAIL_TEXT_ORDER_NUMBER . ' ' . $insert_id . "〓n" . EMAIL_TEXT_INVOICE_URL . ' ' . tep_href_link(FILENAME_ACCOUNT_HISTORY_INFO, 'order_id=' . $insert_id, 'SSL', false) . "〓n" . EMAIL_TEXT_DATE_ORDERED . ' ' . strftime(DATE_FORMAT_LONG) . "〓n〓n"; と、日本語の時のみ定数EMAIL_TEXT_STORE_CONFIRMATIONが追加される様な方向で行 こうと思っています。 # オリジナルを尊重して、出来るだけ追加しない方向で行きます。 あと気になった部分なのですが、例えば現osCommerce 2.2 日本語版では、メールTo: 行に挿入される「永田 雅彦 」の部分は、 オリジナルでは customer['firstname'] . ' ' . customer['lastname']を customer['lastname'] . ' ' . customer['firstname']と 変更してしまっていますが、MS1では下記の様にした方が良いのかな?と思ったので すが、 例えばcatalog/checkout_process.phpのL256あたり $email_to_j = ($language == 'japanese') ? ($order->customer['lastname'] . ' ' . $order->customer['firstname']) : ($order->customer['firstname'] . ' ' . $order->customer['lastname']); tep_mail($email_to_j, $order->customer['email_address'], EMAIL_TEXT_SUBJECT, nl2br($email_order), STORE_OWNER, STORE_OWNER_EMAIL_ADDRESS, ''); どうでしょうか? From tamura @ bitscope.co.jp Mon Mar 10 13:42:47 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Mon, 10 Mar 2003 13:42:47 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: References: <20030308160819.CF98.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20030310133614.E15F.TAMURA@bitscope.co.jp> 永田さん、こんにちは。 田村です。 > と言う事でお任せ頂いた定数追加の件ですが、例えばcatalog/checkout_process.php > のL222行目などは、 (略) > と、日本語の時のみ定数EMAIL_TEXT_STORE_CONFIRMATIONが追加される様な方向で行 > こうと思っています。 > > # オリジナルを尊重して、出来るだけ追加しない方向で行きます。 はい、お願いします。 > あと気になった部分なのですが、例えば現osCommerce 2.2 日本語版では、メールTo: > 行に挿入される「永田 雅彦 」の部分は、 > オリジナルでは > customer['firstname'] . ' ' . customer['lastname']を > customer['lastname'] . ' ' . customer['firstname']と > 変更してしまっていますが、MS1では下記の様にした方が良いのかな?と思ったので > すが、 > > 例えばcatalog/checkout_process.phpのL256あたり > > $email_to_j = ($language == 'japanese') ? ($order->customer['lastname'] . > ' ' . $order->customer['firstname']) : ($order->customer['firstname'] . ' ' > . $order->customer['lastname']); > > tep_mail($email_to_j, $order->customer['email_address'], > EMAIL_TEXT_SUBJECT, nl2br($email_order), STORE_OWNER, > STORE_OWNER_EMAIL_ADDRESS, ''); はい、日本語とその他の言語を切り替えても、 それぞれ自然に表示されるようにということですね。 それがいいですね。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From nagata @ ideastore.co.jp Mon Mar 10 16:49:04 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Mon, 10 Mar 2003 16:49:04 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <20030310133614.E15F.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 on 2003.03.10 13:42, TAMURA Toshihiko at tamura @ bitscope.co.jp wrote: > はい、日本語とその他の言語を切り替えても、 > それぞれ自然に表示されるようにということですね。 > それがいいですね。 では、To:行に挿入される名前の箇所は、こちらで変更してしまい ますね。 From kohara-m @ sary.net Tue Mar 11 11:09:57 2003 From: kohara-m @ sary.net (kohara) Date: Tue, 11 Mar 2003 11:09:57 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: メールアドレスの再入力 In-Reply-To: <20030308184603.CF9B.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20030308172329.8494.KOHARA-M@sary.net> <20030308184603.CF9B.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20030311110031.8413.KOHARA-M@sary.net> 田村さん、こんにちは。 小原です。 > この辺りのユーザ・インターフェイスの作り方は > バランス感覚みたいなもので決まるんでしょうね。 > で、個人的にはこれでいいじゃないかと思いますし、 > もし変えるとしたら、本家のほうにプッシュすべき問題なんですよね。 > こういったところを日本語版で変更するのは、 > ローカライズとして筋が通らないのではないかと思うんです。 そうですね。ローカライズとして考えるならば、日本語として動くようにする というのが基本ですよね。この辺を履き違えてました。 > ローカライズでどこを変更していいか、変更すべきではないかというのは、 > 実は自分でもよく迷ってしまう問題です。 > 日本独自の習慣や取引に関することは解決しなければいけないですが、 > それ以外は、特別な理由がなければオリジナルに従うべきではないかと > 思っています。そうでなければローカライズでなくて勝手な改変ですよね。 > 改変はそうはっきりと表明すればそれでいいんですが、 > 現時点で日本で osCommerce を普及させるには、まずオーソドックスな > ローカライズをコンスタントに出し続けることが必要だと考えています。 全くその通りですね。運営していく上で使いやすくと思ったのですが、それは 改変でローカライズではないということで、考えを改めました。 > そういったベースがあれば、拡張モジュールとかカスタマイズ事例とかも > 提供されて、利用する人の利益になるのではないかと思います。 はい。わかりました。提供できるようになれればと思います。 -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.- 小原  kohara-m @ sary.net -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.- From nagata @ ideastore.co.jp Tue Mar 11 19:57:29 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Tue, 11 Mar 2003 19:57:29 +0900 Subject: [Tep-j-develop] 本家CVSでMS1?にファイル追加 Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 本家CVSで、session関係とSSL関係のファイル追加及びバージョンアップがされてる 様ですが... MS1-J開発版へも取り入れてしまった方が良いのでしょうかね? # 本家CVSでのバージョンアップって、これからもどんどん続けられるはずなので、 # 現状のMS1を元に開発を続けるか、本家CVS版も(ある程度)取り入れて行くのか? # 判断難しいですが、どういう方向(方針)で行きますか? From tamura @ bitscope.co.jp Tue Mar 11 21:50:03 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Tue, 11 Mar 2003 21:50:03 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: 本家CVS でMS1?にファイル追加 In-Reply-To: References: Message-ID: <20030311213124.183C.TAMURA@bitscope.co.jp> 永田さん、こんにちは。 田村です。 > 本家CVSで、session関係とSSL関係のファイル追加及びバージョンアップがされてる > 様ですが... > > MS1-J開発版へも取り入れてしまった方が良いのでしょうかね? > > # 本家CVSでのバージョンアップって、これからもどんどん続けられるはずなので、 > # 現状のMS1を元に開発を続けるか、本家CVS版も(ある程度)取り入れて行くのか? > # 判断難しいですが、どういう方向(方針)で行きますか? これからオリジナルの方でバグ修正とか機能追加が行われるでしょうが、 それに追随していくのは現実的にむずかしいのでは。 たぶん、オリジナルのコードの変更のうち、 機能追加によるものとバグ修正によるものを、 CVSのコメントを読むなどして区別していくのも なかなか大変なのではないでしょうか。 MS1日本語版を安定して使えるレベルに保つには、 o 機能追加は基本的にしない(新しい機能が安定しない場合もあるので)。 o バグ修正は気付いた箇所を対応する。 といったところが無理のないところではないかと思っています。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From nagata @ ideastore.co.jp Wed Mar 12 00:07:02 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Wed, 12 Mar 2003 00:07:02 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: 本家CVS でMS1?にファイル追加 In-Reply-To: <20030311213124.183C.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 on 2003.03.11 21:50, TAMURA Toshihiko at tamura @ bitscope.co.jp wrote: > これからオリジナルの方でバグ修正とか機能追加が行われるでしょうが、 > それに追随していくのは現実的にむずかしいのでは。 私も本家CVSでの変更を、随時MS1日本語版へ取り込み続けて行く事は、労力面その他 の理由からも、難しいなと考えています。 > 機能追加によるものとバグ修正によるものを、 > CVSのコメントを読むなどして区別していくのも > なかなか大変なのではないでしょうか。 これは、全く同感です。 > MS1日本語版を安定して使えるレベルに保つには、 > o 機能追加は基本的にしない(新しい機能が安定しない場合もあるので)。 > o バグ修正は気付いた箇所を対応する。 MS1日本語版を安定して使えるレベルに保つ様にする事には、全く異論ありません。 # と言いますか、MS1日本語版が完成した際には、是非とも自社サイトも移行したい # と強く思っておりますので、先ずは安定バージョンへ持っていく事が最優先課題だ # と考えています。 ただ、現段階ののMS1日本語版開発状況に関しては(私的判断で恐縮ですが...)、ロー カライズ作業続行中の状態であり(まだ、公的にはリリースしていないと言う意味で) 、今ならまだ本家でファイル追加やコード変更があっても取り込めるかなと。 それと(斜め読みですが)、今回本家CVSに追加されたファイル及びコードは、本家 ディスカッションにおいて、セッションスタート(SSLも?)出来ないブラウザ(ど このブラウザーでしょう?)等がある様なので、ファイル追加及びコード変更を行っ たと言う事の様ですので、MS1日本語版でも必要な機能なのかなと思った訳です。 うーん、でもこれらの機能がバギーだったら困るんで、やはり追加は止めておいた方 が良さそうですね。 From tamura @ bitscope.co.jp Wed Mar 12 09:36:49 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Wed, 12 Mar 2003 09:36:49 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: 本家CVS でMS1?にファイル追加 In-Reply-To: References: <20030311213124.183C.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <20030312093009.F187.TAMURA@bitscope.co.jp> 永田さん、こんにちは。 田村です。 > ただ、現段階ののMS1日本語版開発状況に関しては(私的判断で恐縮ですが...)、ロー > カライズ作業続行中の状態であり(まだ、公的にはリリースしていないと言う意味で) > 、今ならまだ本家でファイル追加やコード変更があっても取り込めるかなと。 ええ、修正内容が把握できれば、 それを取り入れるのは賛成です。 > それと(斜め読みですが)、今回本家CVSに追加されたファイル及びコードは、本家 > ディスカッションにおいて、セッションスタート(SSLも?)出来ないブラウザ(ど > このブラウザーでしょう?)等がある様なので、ファイル追加及びコード変更を行っ > たと言う事の様ですので、MS1日本語版でも必要な機能なのかなと思った訳です。 なるほど、注目しておいた方がいい内容ですね。 > うーん、でもこれらの機能がバギーだったら困るんで、やはり追加は止めておいた方 > が良さそうですね。 ケースバイケースで対応できればいいとは思います。 こうすべきという問題ではなくて、 永田さんが書かれたように労力と時間の問題ですから。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From nagata @ ideastore.co.jp Wed Mar 12 12:03:29 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Wed, 12 Mar 2003 12:03:29 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: 本家CVS でMS1?にファイル追加 In-Reply-To: <20030312093009.F187.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 本家CVSでファイル追加の件ですが、私が昨日書いた、 >> それと(斜め読みですが)、今回本家CVSに追加されたファイル及びコードは、本家 >> ディスカッションにおいて、セッションスタート(SSLも?)出来ないブラウザ(ど >> このブラウザーでしょう?)等がある様なので、ファイル追加及びコード変更を行っ >> たと言う事の様ですので、MS1日本語版でも必要な機能なのかなと思った訳です。 と言うのはどうもホントに斜め読みだった様で(^^;)、正しくは、セッションIDに関 連した(SSLを使用した場合も含む)セキュリティ問題を改善(修正)すると言った 内容みたいです。 # 詳しくは、 http://forums.oscommerce.com/viewtopic.php?t=31928 # を参照頂ければと思います。 これ、かなり重要そうな感じがします。 From t-sakaguchi @ brainhearts.co.jp Wed Mar 12 12:08:26 2003 From: t-sakaguchi @ brainhearts.co.jp (Tsukasa Sakaguchi) Date: Wed, 12 Mar 2003 12:08:26 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: 本家CVS でMS1?にファイル追加 In-Reply-To: <20030311213124.183C.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20030311213124.183C.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <200303120308.AA00108@TS01.brainhearts.co.jp> さかぐち@brainheartsです。 MS1J開発ごくろうさまです。 現時点では、実際に開発に携わっているわけではないので、聞き流していただいて 結構なのですが、自分の考え方だけ表明しておきます。 From: TAMURA Toshihiko Date: Tue, 11 Mar 2003 21:50:03 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: 本家CVS でMS1?にファイル追加 > o 機能追加は基本的にしない(新しい機能が安定しない場合もあるので)。 で、もし機能を追加するのであれば、別途アドオン的にその部分だけを 提供するのがよいのではないでしょうか? # Contributions みたいなかんじで > o バグ修正は気付いた箇所を対応する。 もし、本家にバグ等があったとしても、今の時点では、最初のMS1の日本語化を 完了させるのが先だと思うのです。 それが終了次第、本家で修正の入った部分をまとめて再取り込みする(たとえば *月*日CVSまで、とか)方が、ソースの管理が一元化されていいようにおもいます。 ある程度の人数で分担開発しているわけですから、開発のベースとなる バージョンが、この部分は*月*日CVS、この部分は*月*日CVS...というように なってしまうのは、管理上もよろしくないかと思うのですがいかがでしょうか。 # テストをする段階で、本家のソースがないと、不具合の原因が、本家なのか # 日本語化によるものなのか、が判断つかなくなってしまいます # 比較のベースとすべき本家ソースが必要かと思うのですが -- BrainHearts Corp. Tsukasa Sakaguchi / t-sakaguchi @ brainhearts.co.jp Tel. 045-290-7561 From nagata @ ideastore.co.jp Wed Mar 12 17:26:10 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Wed, 12 Mar 2003 17:26:10 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: 本家CVS でMS1?にファイル追加 In-Reply-To: <200303120308.AA00108@TS01.brainhearts.co.jp> Message-ID: こんにちは、永田です。 さかぐちさん: on 2003.03.12 12:08, Tsukasa Sakaguchi at t-sakaguchi @ brainhearts.co.jp wrote: >> o バグ修正は気付いた箇所を対応する。 > > もし、本家にバグ等があったとしても、今の時点では、最初のMS1の日本語化を > 完了させるのが先だと思うのです。 > それが終了次第、本家で修正の入った部分をまとめて再取り込みする(たとえば > *月*日CVSまで、とか)方が、ソースの管理が一元化されていいようにおもいます。 > ある程度の人数で分担開発しているわけですから、開発のベースとなる > バージョンが、この部分は*月*日CVS、この部分は*月*日CVS...というように > なってしまうのは、管理上もよろしくないかと思うのですがいかがでしょうか。 > # テストをする段階で、本家のソースがないと、不具合の原因が、本家なのか > # 日本語化によるものなのか、が判断つかなくなってしまいます > # 比較のベースとすべき本家ソースが必要かと思うのですが なるほど、そうですね。 いくらまだ開発中(MS1日本語版)とはいえ、その間にどんどんベースとなるソース が変更されて(本家CVSを取り込んで)いってしまっては、不具合があった場合等の 原因判別が難しくなってしまいますよね。 ここはやはり現ソースでのMS1日本語版早期完了(リリース)を最優先にして、本家 での修正(追加)箇所は、その後に判断すると言う方向が良いですね。 田村さん: どうでしょう、こう言う方向性で良いでしょうか? From tamura @ bitscope.co.jp Wed Mar 12 19:29:00 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Wed, 12 Mar 2003 19:29:00 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: 本家CVSでMS1?にファイル追加 In-Reply-To: References: <200303120308.AA00108@TS01.brainhearts.co.jp> Message-ID: <20030312183628.F194.TAMURA@bitscope.co.jp> こんにちは、田村です。 さかぐちさん: > > o 機能追加は基本的にしない(新しい機能が安定しない場合もあるので)。 > > で、もし機能を追加するのであれば、別途アドオン的にその部分だけを > 提供するのがよいのではないでしょうか? > # Contributions みたいなかんじで 新機能の場合は、複数のスクリプトにまたがってしまうことも多いですし、 それを日本語版にとりいれたりテストしたりという手間のかかる手順をふむと、 アドオンだけというのも寂しいですね :-) 現実的には、なかなか時間がとれないかもしれませんね。 > > o バグ修正は気付いた箇所を対応する。 > > もし、本家にバグ等があったとしても、今の時点では、最初のMS1の日本語化を > 完了させるのが先だと思うのです。 > それが終了次第、本家で修正の入った部分をまとめて再取り込みする(たとえば > *月*日CVSまで、とか)方が、ソースの管理が一元化されていいようにおもいます。 > ある程度の人数で分担開発しているわけですから、開発のベースとなる > バージョンが、この部分は*月*日CVS、この部分は*月*日CVS...というように > なってしまうのは、管理上もよろしくないかと思うのですがいかがでしょうか。 > # テストをする段階で、本家のソースがないと、不具合の原因が、本家なのか > # 日本語化によるものなのか、が判断つかなくなってしまいます > # 比較のベースとすべき本家ソースが必要かと思うのですが ええ、ローカライズの作業中は、あまりオリジナルを気にしている余裕は ないと思います。 永田さん: > いくらまだ開発中(MS1日本語版)とはいえ、その間にどんどんベースとなるソース > が変更されて(本家CVSを取り込んで)いってしまっては、不具合があった場合等の > 原因判別が難しくなってしまいますよね。 > > ここはやはり現ソースでのMS1日本語版早期完了(リリース)を最優先にして、本家 > での修正(追加)箇所は、その後に判断すると言う方向が良いですね。 はい、それがいいと思います。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From junnichi @ luminousjapan.com Thu Mar 13 12:44:03 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Thu, 13 Mar 2003 12:44:03 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <20030307120216.371E.TAMURA@bitscope.co.jp> References: <20030307112722.371B.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: <87hea8ue0s.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田邉です。 At Fri, 07 Mar 2003 12:05:30 +0900, TAMURA Toshihiko wrote: > > ●admin/readme_japanese.txt > 2002/12/30 「全角」英数字入力を「半角」に変換。 > E-Mailアドレス,生年月日,郵便番号,電話,ファクス > ファイル: admin/includes/functions/general.php > ファイル: admin/customers.php > > ●catalog/readme_japanese.txt > 2002/12/30 「全角」英数字入力を「半角」に変換。 > E-Mailアドレス,パスワード,生年月日,郵便番号,電話,ファクス,数量 > ファイル: catalog/includes/functions/general.php > ファイル: catalog/login.php > ファイル: catalog/create_account_process.php > ファイル: catalog/account_edit_process.php > ファイル: catalog/address_book_process.php > ファイル: catalog/includes/application_top.php とりあえずこれらのファイルについては対応しました。洩れがあればまた対応 します。 以上宜しくお願い致します。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From nagata @ ideastore.co.jp Sun Mar 23 16:20:55 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Sun, 23 Mar 2003 16:20:55 +0900 Subject: [Tep-j-develop] MS1J不具合リポート Message-ID: こんにちは、永田です。 担当のMS1日本語ファイル作成他もほぼ終わり(SourceForgeのタスクは、今後の手直 しを予想して100%にはしてありません)ましたので、先週末ぐらいから動作チェック に入っているのですが、キャッシュが(管理側でキャッシュ機能をtrue)うまく動作 しない様ですね。 と言いますか、キャッシュデータが作成されません。 # ローカライズによる動作不良と言う訳ではなく、本家版でも同様の現象です。 # /tmp/ディレクトリを覗いても、空っぽです。 # もしかしてこちらの環境だけ発生してたりして...(^^;) みなさんのところでは、ちゃんと動作していますでしょうか? From junnichi @ luminousjapan.com Sun Mar 23 22:21:56 2003 From: junnichi @ luminousjapan.com (TANABE Junnichi) Date: Sun, 23 Mar 2003 22:21:56 +0900 Subject: [Tep-j-develop] MS1J不具合リポート In-Reply-To: References: Message-ID: <87el4ydxqj.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> 田辺です。 At Sun, 23 Mar 2003 16:20:55 +0900, Masahiko Nagata wrote: > > 担当のMS1日本語ファイル作成他もほぼ終わり(SourceForgeのタスクは、今後の手直 > しを予想して100%にはしてありません)ましたので、先週末ぐらいから動作チェック > に入っているのですが、キャッシュが(管理側でキャッシュ機能をtrue)うまく動作 > しない様ですね。 > と言いますか、キャッシュデータが作成されません。 > 原因まで調べてないですが、こちらも同じです。 以上御報告までに。 -- ルーミナス-----------------------------+ | 田邉純一 (TANABE Junnichi) | | E-mail : junnichi @ luminousjapan.com | +-------------------------------------+ From nagata @ ideastore.co.jp Mon Mar 24 18:21:32 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Mon, 24 Mar 2003 18:21:32 +0900 Subject: [Tep-j-develop] MS1J 不具合リポート In-Reply-To: <87el4ydxqj.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: 田辺さん、こんにちは。 永田です。 on 2003.03.23 22:21, TANABE Junnichi at junnichi @ luminousjapan.com wrote: >> と言いますか、キャッシュデータが作成されません。 >> > 原因まで調べてないですが、こちらも同じです。 あっ、やはりそうですか... 私もソースをじっくり見た訳では無いのですが(←と言うか見てもよく分からな い(^^;))、こちらの環境では本家版MS1でも同じ現象なんですが、本家のバグリポー ト等には報告されていないみたいなんですよね... # このキャッシュ機能って、商品数が少ないとあまり効果を体感出来ないのですが、 # こちらで1000件ほどの商品データを登録して動作させると、激遅なんですよね... # 田辺さん、もしお手すきでしたら原因調べていただけませんかー?(^^;) From nagata @ ideastore.co.jp Thu Mar 27 18:35:04 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Thu, 27 Mar 2003 18:35:04 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <87hea8ue0s.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 MS1日本語化作業ですが、残るは > C10□注文確認メールの変更 [3] > C11□金額の端数処理 [2] と言う事でしょうか? From tamura @ bitscope.co.jp Thu Mar 27 21:51:39 2003 From: tamura @ bitscope.co.jp (TAMURA Toshihiko) Date: Thu, 27 Mar 2003 21:51:39 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: References: <87hea8ue0s.wl@celeron.local.luminousjapan.com.> Message-ID: <20030327213414.9F19.TAMURA@bitscope.co.jp> 永田さん、こんにちは。 田村です。 On Thu, 27 Mar 2003 18:35:04 +0900 Masahiko Nagata wrote: > MS1日本語化作業ですが、残るは > > > C10□注文確認メールの変更 [3] > > C11□金額の端数処理 [2] > > と言う事でしょうか? # 時間がとれなくて、このところ作業が進んでいないんです。 # ご迷惑をおかけします。日曜日から時間がとれるはずです。 私がやろうとしている作業は、次のようなものです。 o 日本語版の拡張モジュールの組み込みテスト o 金額の端数処理 (金額処理のテストパターンの整理をふくむ) 注文確認メールは、日本語版の拡張モジュールの組み込みといっしょに 確認すればいいはずです。 もうひとつ気になっているのは、 現行の日本語版からMS1に移行する場合の問題です。 テーブル構造を変更しただけでは問題があると思うんですが、 やってみた方はいますか? -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamura @ bitscope.co.jp http://www.bitscope.co.jp/ From nagata @ ideastore.co.jp Thu Mar 27 23:38:58 2003 From: nagata @ ideastore.co.jp (Masahiko Nagata) Date: Thu, 27 Mar 2003 23:38:58 +0900 Subject: [Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト In-Reply-To: <20030327213414.9F19.TAMURA@bitscope.co.jp> Message-ID: 田村さん、こんにちは。 永田です。 お疲れさまです。 on 2003.03.27 21:51, TAMURA Toshihiko at tamura @ bitscope.co.jp wrote: > 私がやろうとしている作業は、次のようなものです。 > > o 日本語版の拡張モジュールの組み込みテスト > o 金額の端数処理 (金額処理のテストパターンの整理をふくむ) > > 注文確認メールは、日本語版の拡張モジュールの組み込みといっしょに > 確認すればいいはずです。 了解致しました。 ガンバッテ下さい(笑) > もうひとつ気になっているのは、 > 現行の日本語版からMS1に移行する場合の問題です。 > テーブル構造を変更しただけでは問題があると思うんですが、 > やってみた方はいますか? 現在動作チェックで使用しているデータベースは、現行のosCommerce 2.2 日本語版 データベースをアップグレード(?)したものを使用しています。 # extras/mysqldiff/mysqldiff.plで吐き出された差分SQLを、ちょこちょこっと手直  しして、現行データベースに適用してます。 ただし、差分SQLを実行しただけでは、田村さんにまとめて頂いた、 on 2003.02.22 16:59, TAMURA Toshihiko at tamura @ bitscope.co.jp wrote > ■MS1 で削除された設定値 > o SHIPPING_HANDLING : 取り扱い手数料 > > ■MS1 で追加された設定値 > # 設定グループ[1] : ショップ > o STORE_NAME_ADDRESS > o SHOW_COUNTS > o TAX_DECIMAL_PLACES > o DISPLAY_PRICE_WITH_TAX > > # 設定グループ[3] : 最大値 > o MAX_DISPLAY_ORDER_HISTORY > > # 設定グループ[5] : 顧客の詳細 > o ACCOUNT_GENDER > o ACCOUNT_DOB > o ACCOUNT_COMPANY > o ACCOUNT_SUBURB > o ACCOUNT_STATE > > # 設定グループ[14] : GZip 圧縮 > o GZIP_COMPRESSION > o GZIP_LEVEL のconfigure・configure_groupテーブルの箇所が上手くいかない為、一端Dropし てcreate/日本語Updateしてます。 それとADDされる(例えばordersのbilling系など)カラムはMS1オリジナルDBと見比 べると、並びがテキトーになっているので、after xxx と順序よく並ぶ様に指定した りしてます。 # この部分がちょこちょこっと手直しした部分です。 今のところまともに動作している様なのですが、カタログ側のご注文履歴表示は、綺 麗さっぱり表示されなくなっています。 この部分も全部移行出来れば、だいたいOKかなーと思います。 # 他にもまだあるかも....