[Macemacsjp-users 988] Re: テスト版 (3)

Zurück zum Archiv-Index

HASHIMOTO taiichi taiic****@cl*****
2006年 3月 14日 (火) 15:40:51 JST


はしもとです.


本庄さん,ありがとうございます.


原因がわかりました.

インラインで入力するためには,EmacsのIMを  
"MacOSX" に設定する必要があります.
関数 mac-setup-inline-input-method 内で,

(setq default-input-method "MacOSX")

を実行し,変数default-input-methodに "MacOSX" を設定 
します.

しかし,(set-language-environment "Japanese") を実行すると
default-input-method を "japanese" に変更してしまいます.


先に set-language-environment を実行し,その後 mac-setup- 
inline-input-method
を実行してください.

例
(set-language-environment "Japanese")
(mac-setup-inline-input-method)

- taiichi

On 2006/03/14, at 11:51, irodo****@irodo***** wrote:

> 本庄です。
>
> At Tue, 14 Mar 2006 10:47:42 +0900,
> Kenji wrote:
>>> (set-language-environment 'Japanese)
>>>
>>> と記述してみてください.
>>> 多分,解決すると思います.
>>
>> ありがとうございます。
>>
>> .emacs に上記を 1 行入れたのみのでも、元 
>> の .emacs で
>> も発生しました。
>
> 00955 の問題と同件かと思います。私も emacs(X11) と併用し 
> ているた
> め、.emacs.el に set-language-environment の記述が 
> ありました。
>
> はしもとさん、Kenji さんのコメントを参考に少し試してみた 
> ところ、
> (mac-setup-inline-input-method) の後に (set-language- 
> environment "Japanese")
> を実行すると動作がおかしくなります。
>
> Carbon Emacs Package は carbon-eamcs-japanese-init.el で 
> 既に
> (mac-setup-inline-input-method) を実行しているために、問題が発 
> 生してい
> るものと思われます。
>
> --
> Eiji Honjoh
>
> irodori RINGO - little tools for Mac OS X
> http://irodori.sakura.ne.jp/
> _______________________________________________
> Macemacsjp-users mailing list
> Macem****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/macemacsjp-users
>




Macemacsjp-users メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index