[Macemacsjp-users 915] Re: carbon-font.el

Zurück zum Archiv-Index

ken_taka fctak****@mbd*****
2006年 2月 3日 (金) 00:05:07 JST


お疲れ様です  ken_taka です。
便乗ですが、iso-10646 のフォントに関して教えてください。

Carbon-font.el 1.5.4 というのは、

http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/macemacsjp/fixed-width-fontset/

にある CVS 版 fixed-width-fontset に含まれるもののことですよね。 
ということですと、こちらの環境では以前から起動時に

error: No fonts match `-apple-monaco-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-iso10646-1'

と怒られていました。リリース版の carbon-font.el 1.5.1 では問題ありませ
ん。ただやはりボールドがつぶれますので、customaize-face で調整していま
した。


それでこの monaco の iso10646 なんですが、通常のインストールで勝手に入っ
てくるものなのでしょうか?

(prin1-to-string (x-list-fonts "*"))

でも iso10646 なフォントはリストアップされないようです。
Monaco.dfont 自体は /System/Library/Fonts 以下にあります。

;; そういえば何時ごろからか、emacs-w3m でテーブルや横罫の表示が豆腐に
;; なります。これも関係あったりするのかな?
;; Mule-UCS を使うと表示出来るんだけど…


ちなみにコンパイルオプションは

--prefix=/どこ/そこ --with-carbon --without-x

だけ付けています。


最後になりましたが、こちらの現在の環境は以下の通りです。

MacOSX 10.4.4 build 8G32 "Tiger" on PowerBook G4/800
emacs cvs 01/20/2006 + inline_patch-20060118rc0 + transparency-2.1.1



>>> Tue, 31 Jan 2006 22:58:41 +0900 の刻に
>>> matsu****@ca2*****(Takashi Hiromatsu) 氏曰く
 
> At Mon, 30 Jan 2006 13:05:23 +0900,
> Kenichi Kurihara wrote:
> > emacsがCVSの先端で、carbon-font.el 1.5.4 を使用すると、以下のようなエ
> > ラーが出ます。
> 急遽、本日のCVSからビルドしてみましたが、こちらでは問題有りません。
> 
> > x-resolve-font-name: No fonts match `-apple-monaco-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-iso10646-1'Invalid face reference: t
> > 
> > monaco や courier は mac-roman のようなのですが、
> > iso10646-1 で探して見つからないというエラーのようです。
> > carbon-font.el の中の以下の defvar が全てのフォントに対して使われてい
> > るのがいけなそうなのですが、追い切れませんでした。
> > 
> > (defvar fixed-width-xlfd-template
> >   "-apple-%s-medium-r-normal--%d-*-*-*-*-*-iso10646-1")
> carbon-font 1.5.4 辺りから、unicode をascii に設定しています。
>     mac-roman を使うと、bold の幅が狂うので、font size を調整して、合わせる
>     必要が有りますが、unicode にすると、その必要が有りません。
> 
> 処で、コンパイルオプションはどうなってますか?


-- 
ken_taka : Ken Takano
email : fctak****@mbd*****



Macemacsjp-users メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index