Downloadliste

Projektbeschreibung

* 「AD-EDIT」のバグ報告や、利用者のためのFAQ的なコミュニティです。 * ここでダウンロードできるのは安定版のバージョンのみを置いておきます。 * 最新版パッケージやアップデータのダウンロードは、公式サイトhttp://www.adedit.net よりできます。

Systemanforderungen

Die Systemvoraussetzungen sind nicht definiert

Veröffentlicht: 2010-06-07 14:37
インストールパッケージ フルパッケージv2.9.6 (1 files Verstecken)

Versionsanmerkungen

ver 2.9.6 フルパッケージの配布を開始します

【改善点】
◆AD-EDITコア [スキン編集]
・スキンファイルにおいてCGIincludeを利用できるようにしました
 ファイル参照includeの場合の表記例
 <!--#include file="/dir/filename.txt"-->
 URL参照includeの場合の表記例
 <!--#include url="http://mydom.com/sample.txt" -->
 また、エディタ全般の本文欄等でも使用することができます。
 ※CGIincludeは、暫定的にPCサイトのみで実装されます
◆1階層エディタ
・右カラムの上下に挿入文の追加機能を実装
・記事本文、見出文、右カラム挿入文においてCGIinclude機能を実装
・画像配置した際に文章が改行されてしまう問題を修正
・画像添付アルゴリズムを修正、記事変更にてJPG再添付の際に
 サイズを再設定しなくても済むようになりました。
・v2.9.5配布時におけるHTML書出し機構の修正
 [設定]の変更時にメニューリンクを自動修正するように変更しました。
◆2階層エディタ
・右カラムの上下に挿入文の追加機能を実装
・記事本文、見出文、右カラム挿入文においてCGIinclude機能を実装
・画像配置した際に文章が改行されてしまう問題を修正
・画像添付アルゴリズムを修正、記事変更にてJPG再添付の際に
 サイズを再設定しなくても済むようになりました。
・確認ページ等でタイトルのCSSクラスが反映されなかった問題を修正
・サブタイトル入力時にリストページに延々と繰返し表示される問題を修正
・v2.9.5配布時におけるHTML書出し機構の修正
 [設定]の変更時にメニューリンクを自動修正するように変更しました。
◆カレンダー
・記事本文、見出文においてCGIinclude機能を実装しました
 詳細ページにおいてのみ実装されます
・エディタモードにおいて記事変更時に改行がリセットされる問題を修正
・記事の日付変更時に記事重複チェックが行われていなかった問題を修正
・v2.9.5配布時におけるHTML書出し機構の修正
 [設定]の変更時にメニューリンクを自動修正するように変更しました。
◆GoogleMapエディタ
・記事本文、見出文においてCGIinclude機能を実装しました
◆イメージナビ
・記事本文、見出文においてCGIinclude機能を実装しました
・画像添付アルゴリズムを修正、記事変更にてJPG再添付の際に
 サイズを再設定しなくても済むようになりました。
◆リストナビ
・見出文においてCGIinclude機能を実装しました
◆掲示板BBSエディタ
・新着レスのソート順を設定できるようになりました
・見出文においてCGIinclude機能を実装しました
◆メールフォームエディタ
・フォームの上下文においてCGIinclude機能を実装しました
・確認ページ等でタイトルのCSSクラスが反映されなかった問題を修正
◆HTMLエディタ
・記事本文においてCGIinclude機能を実装しました
◆テンプレートエディタ
・見出文においてCGIinclude機能を実装しました
◆AD-EDITコア [コンテンツ設定]
・コンテンツ登録でハイフン(-)が消去される問題を修正
◆AD-EDITコア 管理メニュー項目
・[AD-EDITヘルプ]の項目を[管理画面トップ]に名称変更
 ユーザー権限でも見れる設定にしました
◆AD-EDITコア [PCメニュー設定]
・ラベルにタグを貼付けた際に表示できない問題を修正
◆AD-EDITコア [携帯メニュー設定]
・ラベルにタグを貼付けた際に表示できない問題を修正
◆AD-EDITコア [システム設定]
・アップデートの際にエディタモードの画像添付CGIが
 適切にアップできない問題を修正

Änderungsprotokoll

ver 2.9.6 フルパッケージの配布を開始します

【改善点】
◆AD-EDITコア [スキン編集]
・スキンファイルにおいてCGIincludeを利用できるようにしました
 ファイル参照includeの場合の表記例
 <!--#include file="/dir/filename.txt"-->
 URL参照includeの場合の表記例
 <!--#include url="http://mydom.com/sample.txt" -->
 また、エディタ全般の本文欄等でも使用することができます。
 ※CGIincludeは、暫定的にPCサイトのみで実装されます
◆1階層エディタ
・右カラムの上下に挿入文の追加機能を実装
・記事本文、見出文、右カラム挿入文においてCGIinclude機能を実装
・画像配置した際に文章が改行されてしまう問題を修正
・画像添付アルゴリズムを修正、記事変更にてJPG再添付の際に
 サイズを再設定しなくても済むようになりました。
・v2.9.5配布時におけるHTML書出し機構の修正
 [設定]の変更時にメニューリンクを自動修正するように変更しました。
◆2階層エディタ
・右カラムの上下に挿入文の追加機能を実装
・記事本文、見出文、右カラム挿入文においてCGIinclude機能を実装
・画像配置した際に文章が改行されてしまう問題を修正
・画像添付アルゴリズムを修正、記事変更にてJPG再添付の際に
 サイズを再設定しなくても済むようになりました。
・確認ページ等でタイトルのCSSクラスが反映されなかった問題を修正
・サブタイトル入力時にリストページに延々と繰返し表示される問題を修正
・v2.9.5配布時におけるHTML書出し機構の修正
 [設定]の変更時にメニューリンクを自動修正するように変更しました。
◆カレンダー
・記事本文、見出文においてCGIinclude機能を実装しました
 詳細ページにおいてのみ実装されます
・エディタモードにおいて記事変更時に改行がリセットされる問題を修正
・記事の日付変更時に記事重複チェックが行われていなかった問題を修正
・v2.9.5配布時におけるHTML書出し機構の修正
 [設定]の変更時にメニューリンクを自動修正するように変更しました。
◆GoogleMapエディタ
・記事本文、見出文においてCGIinclude機能を実装しました
◆イメージナビ
・記事本文、見出文においてCGIinclude機能を実装しました
・画像添付アルゴリズムを修正、記事変更にてJPG再添付の際に
 サイズを再設定しなくても済むようになりました。
◆リストナビ
・見出文においてCGIinclude機能を実装しました
◆掲示板BBSエディタ
・新着レスのソート順を設定できるようになりました
・見出文においてCGIinclude機能を実装しました
◆メールフォームエディタ
・フォームの上下文においてCGIinclude機能を実装しました
・確認ページ等でタイトルのCSSクラスが反映されなかった問題を修正
◆HTMLエディタ
・記事本文においてCGIinclude機能を実装しました
◆テンプレートエディタ
・見出文においてCGIinclude機能を実装しました
◆AD-EDITコア [コンテンツ設定]
・コンテンツ登録でハイフン(-)が消去される問題を修正
◆AD-EDITコア 管理メニュー項目
・[AD-EDITヘルプ]の項目を[管理画面トップ]に名称変更
 ユーザー権限でも見れる設定にしました
◆AD-EDITコア [PCメニュー設定]
・ラベルにタグを貼付けた際に表示できない問題を修正
◆AD-EDITコア [携帯メニュー設定]
・ラベルにタグを貼付けた際に表示できない問題を修正
◆AD-EDITコア [システム設定]
・アップデートの際にエディタモードの画像添付CGIが
 適切にアップできない問題を修正